
Photo by
ki_nya
上手い人をパクる力って大事
どうも、KOUです。
社会人になってから思うことがあります。
それは、「パクる力が重要」ということ。
学生時代にはパクることはダメだとされていたのに
社会人になったらパクることが重要
だなんて・・・と感じる方もいるかと思います。
ですが、社会人の歴が長い人、
もしくは個人でビジネスをしている人
ほどこの言葉は共感いただけるのではないでしょうか。
ちなみに、「パクる」と表現しましたが、
表面的に寄せてるだけだとまだまだ。
完コピレベルでパクれてこそ価値があります。
コピーしてどうなるの?
と思うかもしれませんが、完コピできれば
その人の思考レベルにたどり着くこともできます。
例えば、凄い事業家の人を完コピできれば
その人のように事業を起こしていくことも可能なはず。
幸いにも今の時代はネット上に凄い人は溢れています。
パクる相手=メンターはたくさんいるわけです。
僕自身はまだ、完コピレベルまでできていません。
どうしても途中で自分流をいれてしまいます。
守破離という言葉にある通り、まずは完コピを目指していきます。
みなさんも誰かの完コピを目指していきましょう!
では。
いいなと思ったら応援しよう!
