
自己循環とセルフコンディショニング Vol.3
6月に撮影した内容なのですが、テーマは「自己循環」と「自分で自分をコンディショニングする」という所に焦点を当てる。
そんな話をしています。
「食べる」「味わう」という事と、どう感じているのか?を受け取る。
案外、自分で感じていることを受け取れていない事多いかもしれません。
特に、食事という「食べる」行為に振り回されて、味わうことや楽しむ事を忘れがちになる時こそ、「出す」ことも無意識になりがち。
お一人様ご飯が好きなのか?
二人で食べるご飯が好きなのか?
作ることが楽しいのか?
たくさんでワイワイしながらのご飯が好きなのか?
一つ一つ味わって、丁寧に時間をかけて食べる。
どんなご飯が好きですか?
そして、「気持ちよく出せてますか?」
動画の中でトイレでiPadを見る娘の話をしていますが、ほっとする環境とか、自分のエリア、心地よい空間なども、私たちの自律神経に関わっています。
環境作りをする、環境改善が様々な理由で出来ないのであれば、ストレスを早く経過させ、日常生活の「質」を向上させる事を率先して行う。
そんな話をしています。
いいなと思ったら応援しよう!
