伊豆を愛する!コトウダ社長の一週間【修善寺駅でFMIS放送開始|スマホアプリでFMIS】
こんにちは!古藤田商店 広報室の町野です。今年も残すところ、わずかとなりましたね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
今夜の紅白歌合戦では、石川さゆりさんが『天城越え』を歌われるそうです。伊豆市の人気スポット、浄蓮の滝も出てくる名曲『天城越え』。どんな演出や衣装で歌われるのか、楽しみですね!
では、今年最後の伊豆を愛する!コトウダ社長の一週間【2022/12/21〜12/27】をご紹介します。
■12/27(火) 修善寺駅構内でFMISの試験放送
実は今、修善寺駅構内でFMISの放送が聴けちゃうプロジェクトが進行中!
12月27日は、その試験放送の日でした。
無事に、伊豆箱根鉄道さまや、伊豆市役所の観光商工課や都市計画課のみなさまの了解が得られ、さっそく正午から放送をスタートさせることになりました。
暮らしに役立つ情報や、伊豆市の観光情報はもちろん、万が一の時には災害情報も放送される87.2MHz FMIS。
そんなFMISが修善寺駅構内で流されることによって、みなさまの生活のなかでFMISを役立てていただける機会が増えるのではないかと、期待に胸を躍らせるコトウダ社長です。
また、FMISラジオ番組『走れ!チャリ~IZU』では、プロデューサー兼、準レギュラーも務めているコトウダ社長。地域のみなさまや観光客の方々にラジオをより楽しんでいただけるよう取り組んでいきたいと心を新たにしました。
■スマホでもFMISが聴けます♪
「FMISって伊豆市のコミュニティFMだから、放送は伊豆市内でしか聴けないんでしょう?」と思っている、そこのあなた!
ぜひお手持ちのスマートフォンに、スマホアプリ『radimo(レディモ)』をダウンロードしてみませんか?
レディモをダウンロードすれば、リアルタイムで全国のコミュニティFMを聴くことが可能。災害時には、地震や台風などの地域の防災情報も迅速に通知され、リアルタイムの情報が得られます。
「最新の情報が聴ける」「話題が豊富で楽しい」「想像力を高められる」「知識の幅が増える」などなど、ラジオ生活には魅力が満載です!
あなたもスマホで気軽にラジオを始めてみませんか?
▼スマホアプリ『radimo(レディモ)』 ダウンロードはこちらから▼
以上がコトウダ社長の一週間でした。
この記事では、
■12/27(火) 修善寺駅構内でFMISの試験放送
■スマホでもFMISが聴けます♪
の2つのトピックについてご紹介しました。
10月から始まったこちらの週報。今年は12本、記事を投稿させていただきました。
公式noteとして投稿を始めてから、あっという間の日々でしたが、コトウダグループもおかげ様で無事に年越しを迎えられそうです。いつも、このページまで足を運んでくださるみなさまに、感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
また来年も気軽にのぞいてみてくださいね。2023年も引き続き、『伊豆を愛する!コトウダ社長の一週間』をよろしくお願いいたします。
それでは、よいお年を♪