![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165508873/rectangle_large_type_2_1755d0231ef35539de28117616e15aec.png?width=1200)
VTuber/ライバー的マストバイ
こんにちは、IRIAMという配信アプリで活動中の「ことりゆうい」と申します!
年末だし、配信を始めてから、買ってよかったな〜!っていうものを振り返りつつレビューしたいと思います。(今更iPhoneSEが出てくるのは、これが2021年に書きかけていた記事だから……w)
※こちらの記事には、Amazonのアフィリエイトリンクが含まれます
①iPhoneSE2
IRIAMだと配信アーカイブが残らないので、残したいと思ったら画面録画をする必要があります。
配信端末で録画できないこともないけど、端末が熱くなりやすいし、マイクオフしたまま音無しで録画してた〜、みたいなミスも起こりがちなので、録画専用の端末を用意するのが丸い!
「iPhoneSE2」は、比較的安くて、画面サイズが小さめなので動画のデータサイズが小さめなのが超助かります!(1時間で5GBくらい?)
※ フェイストラッキングはいまいちなので、配信には向いてません!
②AG03/06に音源用の端末をつなぐケーブル
AUXの穴に3.5mmのオーディオケーブル刺すと、刺さり具合とかですぐノイズが入っちゃう…。
↓の穴に変えたら劇的にノイズ入らなくなりました!
AG03/06の繋ぎ方の紹介で、AUXに音源挿すって書いてある記事とか結構見るので、こっち使ったほうが良いよ〜!っていう…。
![引用:https://amzn.asia/d/hCSq9JO](https://assets.st-note.com/img/1734010619-96jaZtz31RIrCJKGSbFwxWen.png?width=1200)
③サーモスのタンブラー
配信者はたくさん喋るから、喉を大切にしないといけないし、乾燥は大敵!保湿のためにお水を飲む必要あり!
サーモスのタンブラーは、夏でも氷がなかなか溶けないし、結露もしないので機材の側においても大丈夫😌
自分は食洗機対応のタンブラー使ってます!最高!!!
あんまりホットの飲み物飲まないけど、多分ホットも長持ちだと思う。
背の高いやつがいっぱい入って良い感じだよ❣️
うちはこれの白使ってます。うちが買ったときはグリーンはなかったんですよお…🥹
④めっちゃ良い椅子
配信って長時間座るので、椅子は大事だよ…!!!!
良い椅子にしてから、腰が痛いのとかマシになった!(座椅子で配信してたときは最悪だった)
自分は足がだんだんだるくなってきて椅子の上ですぐ三角座りとかしちゃうので、オットマン付きのやつにしました。
値段ならCOFO、座り心地ならエルゴヒューマンです。どっちも持ってるんだけど、配信部屋は白に統一したくてCOFOの白使ってる!うちが買ったときはエルゴは白なかったんだよ〜〜〜🥹w
試座できる人はぜひ試座してから買ってね!高い買い物なので…。
⏬このURLからCOFOのクーポンコードもらえます!
COFO Chairを5000円OFFで買えるのでよろしければどうぞ☺️https://letters.co.jp/invite/NJtrSNqsehjG7jM-19K6Ng
⑤グッズを収納するバインダー
グッズのサンプル、1個は保管しときたいタイプなのでどんどんグッズが増える…。
いろんな保管方法試してみて、いちばん安定感があったのが、下のセットです。
バインダーはクリアファイルとかも保存できるサイズ感でたいへん良い!(リフィルは別途買う必要あり)
リフィルは缶バッジ用のやつとかが、myfaの公式から出てるんだけど、ビニールバッグみたいな素材のやつで、匂いあるし、リフィル同士がくっつくのが嫌な感じ…!
ライオン事務器のやつはサラサラなのでとても良い〜✨
2ポケットのやつは、でかめの台紙付きのアクスタやアクリルアートとかが入ります。
アクキーやデカめの缶バッジは4ポケットや6ポケットがぴったりだよ。重いもの入れてもたわまないのでかなりおすすめ!!!
⑥サインを書く用のメタリックのペン
ライバーになってからチェキやら色紙やらグッズやらにサインする機会がめちゃ増えた!
いろ〜んなペンを試して、結果コレが一番書きやすく&間をあけてもすぐインクが出やすく&ペン先傷みづらく&にじみづらく&乾きやすく&発色がいい!!!(最高!!!!)となったのでご紹介。
↑のペンは細めなので、等身大パネルとか、ポスターとかにサインするときはジュースペイントの太字が比較的良い感じでした。水性だからプラスチックとかつるっとした素材だと弾いちゃうかも?(未検証)
ライバー初めて4年、いろいろ試してたどり着いた系のものや、長年ヘビーに使っているものを紹介してみました🤚
今回紹介したもの以外にも、普段使いしている機材とかを入れてるリストです〜!
よかったら参考にしてください✨