見出し画像

「6週間人生改造プログラム」やってみる(開始前日)

初めまして、初noteです。

「カリフォルニア大学式6週間人生改造プログラム」とは、
メンタリストDaiGoさんがおすすめしている
カリフォルニア大学が考案したプログラムで、
食事、睡眠、運動、メンタルの4つの項目を
一度に変えることで人生が激変するらしい。

「これは気になる!!!!!」

と、実は何度かトライしているのですが、
1週間も経たずして失敗していました。
「今回こそは気合を入れてやりたい」と決意し、
noteに記録することで、継続できればいいなと思っています。

具体的なルーティンを考える


食事・睡眠・運動・メンタルの4つの項目ごとに
決められたルールが以下の通りなのですが、
じゃあそれをどうやって日常に組み込んでいくのか。

後回しにしたら時間的に無理になってしまったり、
食事・運動メニューなどをその都度判断するのが
面倒になってしまいます。
これまで挫折してしまっているので、
(そういう所も変わりたい。。)
具体的なルーティンスケジュールを決めて
明日から実行に移したいと思います!

【食事ルール】
・加工食品は一切口にしない
⇒メニューを1週間ごとにルーティン化
 <昼:サラダ+さば缶、 夜:小鍋※〆なし>
 時間がないので今週は一旦これで。
 買い物時間を削減するために、鍋の具は白菜・豚肉・きのこで統一。
 リーンゲインズ(1日14時間のプチ断食)をプラス。欲張りすぎかなー。

・お酒は1日1杯まで
⇒もうすぐ炭酸水メーカーが届くので、
 炭酸水でごまかしながら1杯までを死守!
 
・炭水化物は運動後のみ食べる
⇒運動をしている間にふかし芋を仕込む。

【睡眠ルール】
・1日8時間以上寝る
⇒「23時~7時」を睡眠時間として確保

【運動ルール】
・朝1時間ストレッチをする
⇒40分の散歩+近くの公園でストレッチ
・週に3回激しい運動、週に3回緩やかな運動をする
⇒月水金:HIIT、火木土:ヨガ
 ※Youtube動画を活用

【メンタルルール】
・毎日1時間の瞑想
⇒朝の散歩に歩行瞑想を組み込む。夜寝る前に20分のマインドフル瞑想
・1日1.5時間の正しい知識を学ぶための勉強をする

タイムテーブル(暫定)

23:00~7:00 睡眠
7:00  ~8:00 散歩がてら歩行瞑想+ストレッチ
8:00  ~9:30 正しい知識を得るための勉強
9:30  ~17:30  仕事(終われるのか。。)
17:30 ~18:00  夕食仕込み
18:00 ~19:00  運動
19:00 ~20:00  夕食
20:00 ~21:30  ※調整時間※
21:30 ~22:30 お風呂、寝る用意  
22:30 ~23:00  マインドフルネス瞑想

何はともあれやってみる

成功するかまだ未知数ですが、
言われているこれらの変化に加え、

・ストレス耐性がつき、日常生活のストレスが激減
・ネガティブや鬱になりやすい人の気分が改善
・集中力が大幅に向上
・持久力が改善し疲れにくくなる
・体の柔軟性がつき怪我をしにくくなり、慢性痛なども減る

個人的には、達成することによって
『自己肯定感』
が高まることを結構期待しています。

#カリフォルニア式6週間人生改造プログラム

いいなと思ったら応援しよう!