猫と怪獣と阪神タイガースと温泉
GWが終わってはしゃぎすぎて体調を崩したけど(しつこい風邪のようでまだ引きずっている)
仕事はそんなこと関係なく進むので5月もピーピーないてることりです。
仕事があることはありがたいことなんだけど難易度高かめや苦手な案件は余裕がなくなってくる。
でも楽な仕事ばかりまわってきても張合いがなくなる。
私の仕事は365日忙しいわけではないので今は踏ん張り時なのだろう。
しかし疲労が溜まってくると
(あー温泉行きたい…)
が頭の上に浮かんでシャボン玉のようにはじけて消える。
GWの最終日、とある温泉旅館に一泊した。
そこはなんと!猫ちゃんたちが暮らす温泉宿だ。
猫カフェならぬ猫温泉。
猫ちゃん大好き!!!な自分は前から気になって一度は行きたいあの場所!と思っていた。
滞在中は小さな貸切温泉に何度もつかり、
湯上がりに通路で猫ちゃん達に出くわせば気の済むまで撫で回した。
ここは天国…?
うっかり魂が抜けそうになるほど最高であった。
実家はずっと当たり前のように猫がいた。
毎日当たり前のように好きなだけ撫でまわしていたし吸っていた。
『猫吸い』ってSNSでも良く見かけるけど、ほんとに気づいたらやってる行動なのが不思議だ。
私達家族も30年前くらいから猫吸う習慣がある。
日向ぼっこしてる猫を吸うと干したふかふかお布団みたいな、焼きたてパンみたいな、なんとも言えない良い匂いがする。
頭をこすりつけて甘えてくる猫達をかまってると実家の猫との優しい時間を思い出す。
さすがによその猫ちゃんを吸ったことはない。猫吸いは自分の家族の猫様限定と思ってるのだけど猫吸い達人(?)になるとまた違うのだろうか?
このお宿、特撮、怪獣が好きなご主人のようでフロントにすごい量のおもちゃや昔の怪獣映画のポスターなどが飾られていた。
『すごい量』と書きたくなるくらい大量に飾ってあるのでチェックイン時
(凄いところに来てしまった…)
と、期待と不安が入り混じって少し動揺した。
ガラスケースに並べられた古いおもちゃは貴重な物も沢山ありそうだ。
あと阪神ファンなようで色んなところにタイガースグッズがあったり。
猫と怪獣と阪神タイガースと温泉。
ディープなお宿で面白かった。
再訪した際にはご主人に怪獣についてお話を伺ってみたりしたい。