えにっき通信
以前、雑スケッチ日記のことをnoteに書いた。
スタートの最初の1ページは2023年3月27日という日付。
本日は2024年6月25日でこの小さなスケッチブックはちょうど半分くらいがとりとめもない絵日記でうまった。
一冊終わるのはあと一年かかる予想。
ルールの『必ず日付を入れる』だけを守る。
気が向いた時にメモのように食べたごはんをスケッチしたり、今無性に気になるものを書き留めたり。
絵だけの日もあれば無駄に文字が多かったり、ネットで調べた情報を忘れないように写したり。
色を塗る日もあればペン一本で終了の日も。性格的にルールを増やすと飽きてしまうので自由にやるのがやはり合ってるみたい。
少し前に何年かぶりに会った友人から万年筆のお土産をきっかけに万年筆も使用するようになった。慣れてなくて線をコントロールするのが難しい。
でも、面白いな、上手く扱えるようになりたいなぁと思う。
何歳になってもどんな小さなことでも日常に鮮度を保てるかは自分次第だな、と万年筆を眺めて思う。
胸が張り裂けそうな切ない恋や危険なギャングの抗争や突然UFOに誘拐されるようなドラマチックな出来事なんてなくても毎日は楽しめるものだ。
いつか忘れてしまうような記憶をとじこめたい。
自分の生活を愛したい。
最近のえにっき
(お時間ございましたら見てやってくださいませ〜)
愛用してるスケッチブック、小さいけどしっかりしてるし幅広い画材で描きやすい。
手軽なペンや色鉛筆でささっとスケッチしたりするのにとてもおすすめ。
表紙カラー豊富でお気に入りの色を選ぶと愛着湧きます◎
私が使ってるのは12×12cm
ぱっと見、小さいな?って思うサイズ感だけどこのサイズだからすぐに描き終わるのがちょうど良い。
コンパクトなのでバッグに入れておでかけも楽ちん!
そのうち他のサイズも欲しいな〜!と思う商品展開。ゴムバンドがついてるので旅先のチケット類をはったり、スタンプ押したりするのにも良いかも。
俳句や短歌、植物の観察日記、子供の成長記録…とかも良いかも!
自分だけの一冊、楽しく継続中。