
言葉の学習やSSTなど豊富に使える無料教材~コトノハ教材庫
コトノハ教室HPでは子どもたちの学習に役立つ無料教材を公開しています。支援者だけでなく保護者の人も支えるため様々な場所で使うことができます。
教材の紹介
主な内容(カテゴリー)は言葉の学習、文字関連(ひらがな、数)、ビジョントレーニング、ソーシャルスキルトレーニング、実行機能の学習、その他(資料)を用意しています。
下記では1つずつ紹介していきます。
これ以外にも豊富に用意しているため、もし興味のある方はコトノハ教材庫をご覧ください。
言葉の学習
語彙の獲得や助詞、創造性の理解力を深めることを目的とした教材を用意しています。
教材の他、幼児における言葉の発達に役立つ言葉の学習方法はこちら
文字関連(ひらがな、数)
ひらがなを読み、書きに分けて揃えています。それに加えて数字の学習に関する教材も用意しています。
ひらがな学習の進め方はこちらで紹介しています。
ビジョントレーニング
見る力や見た情報を手で動かしていく運動面にも役立つ教材です。
ビジョントレーニングの詳細はこちらで紹介しています。
ソーシャルスキルトレーニング
SSTの進め方はこちらで紹介しています。プリント教材として多数揃えていますが、SSTはそれだけでは不十分であり、プリントで得た知識を日生活場面において実践しそれをフィードバックする過程も必要となります。
実行機能の学習
生活を送る上で物事の計画を立て、それを実行するには様々な過程を経る必要があります。時はない上手く事が進まないこともありますが、それをどのように解決すべきなのかを考える教材を用意しています。
その他資料
主に支援者や保護者が使用するものや発達支援に役立つものを用意しています。
これらを活用しながら子どもたちの発達支援を進めください。
まとめ
今記事の内容は部分的な教材の紹介となりましたが、コトノハ教材庫には100を超える教材を豊富に揃えています。
これらの教材を活用し子どもたちの成長の支えになったら嬉しく思っています。
コトノハ教室〜ことばと発達子育て情報サイト】
コトノハ教室ではことばや発達子育てに関する情報をお届けしています。
🍀コトノハ教室の人気記事
🍀子育てに関するお話の子育て記事
🍀言語、ひらがな、SSTなどの教材
🍀X(旧Twitter)、Instagramでは言葉の育み方やおもちゃの使い方、HPのお知らせなどを更新しています。