見出し画像

【新しい働き方LAB第3期】最終報告書 Udemy講師デビューして見えた景色

こんにちは、WEBライター+Udemy講師のことのは舎と申します。

私は6月から12月の間、「#新しい働き方LAB」にてUdemy講座のリリースに向けて活動しました。
この記事では半年間で私が挑戦したこと、そこから得た学びを「最終報告書」としてまとめます。

▼ 「新しい働き方LAB」研究員制度の詳細はこちら ▼


◆今回の活動で達成したかったこと

▲ 6月の活動開始当初に掲げた目標 ▲

私がUdemy講座をリリースして達成したかったことは2つあります。

1.私の持つ知見をお伝えして、誰かの役に立ったり
  背中を優しく押したりできる存在になりたい

2.自分のコンテンツを持ち、収益を継続的に得る方法を確立したい

これらを実現する場が今回「#新しい働き方LAB」で得られたこと、そして後ほどご紹介する成果を得られたことを大変嬉しく思っています。

私はWEBライターとしてフリーランスになり、現在3年目です。
最初は完全に手探りの状態でスタートし、先輩方から学ばせてもらうことばかりでした。

少しキャリアを積んだ今、自分が何かを伝える側になったことに少し驚きつつも
実際に「それってどうすればできるんですか?」と聞かれる場面が多く増えたこともあり、
今回は私が得意とする「時間管理・タスク管理」をUdemy講座として形にすることを決めました。

▼ 「新しい働き方LAB」活動開始時に書いたnoteはこちら ▼

◆活動スケジュール

私は以下の流れで6月からの半年間、活動を続けてきました。

6月:Udemy講座の作り方を学ぶ
7月:講座の企画立案作業
   ※同時に音声配信「スタンドエフエム」をスタート
8月:講座制作に着手(主にスライドを作成)
   新しい働き方LAB 3期生向けにプレ講座を開催
9月:講座の録画に着手
10月:晴れて講座をリリース!
11月:Udemy ブラックフライデーセール
12月:活動の振り返りとまとめ

途中、家族や自分自身の体調不良に見舞われたタイミングもありましたが
なんとか予定通りの10月にUdemy講座リリースまでこぎつけました。

▼ 私がリリースした講座はこちら ▼

◆活動を通して得た成果

Udemy講座をリリースするにあたり、私が掲げていた目標は次の通りです。

● 販売数 … 10本(リリース時のお試し視聴を除く、通常購入)
● 評価  … ★4.5以上
● その他 … 「最高評価」「話題の新着コース」いずれかのバッジを獲得

ビギナー講師の私にとってとても高いハードルだと思っていたこの3つの目標ですが
なんとすべてを11月末時点で達成するという嬉しい結果となりました!!

また同時進行で進めていた音声配信の「スタンドエフエム」も、週1回ペースで更新を続けて12月末時点では放送25回を達成する予定です。

いつも音声配信を聴いて下さるリピーターの方や、コメントを書いてくれる方もいらっしゃいます(本当にありがとうございます♪)

私自身を知ってもらう一つの方法として、スタンドエフエムの活動も「成功」したのではないかと考えています。

▼ 私の放送しているスタンドエフエムはこちら ▼

◆成果から学んだこと

6月からの半年間の活動で、学んだことが3つあります。

1.私の知識やスキルを必要としてくれる人がいる
2.孤独な作業もチームで励まし合えば乗り越えられる
3.講座の魅力を伝える作業は「手間を惜しまずやる」のが大事

1.私の知識やスキルを必要としてくれる人がいる

Udemy講座を作るにあたり、改めて自分の持つ「時間管理・タスク管理」のノウハウを整理しました。

「時間管理・タスク管理」をよりわかりやすく、かつ苦手意識を持つ方も取り組みやすい内容へと講座を整える作業はとても大変でしたが
コンテンツ化してみると講座を購入してくださる方が一定数いらっしゃって、「私の伝える知識・スキルを必要とする人の存在は、こんなにも嬉しいことなのか」と実感しています。

2.孤独な作業もチームで励まし合えば乗り越えられる

また、今回は「#新しい働き方LAB」の3期生として一緒に頑張る仲間がいたことも大きな支えでした。

講座の企画立案・スライド制作・録画はどれも大変な作業で、心がくじけそうになる場面も一度や二度ではありません。
でも仲間がいて、それぞれに頑張っている姿が見えたからこそ「私もちゃんとやらなくっちゃ!」と叱咤激励されて講座の完成まで走り抜けられたと思います。

3.講座の魅力を伝える作業は「手間を惜しまずやる」のが大事

Udemy講座をなんとか録画し終え、最後の関門として訪れるのが「コース紹介ページ」の作成です。
これはECサイトの商品紹介ページと同じような役割を持っていて、受講者が講座を選ぶときの判断基準になります。

この講座はどんなことを学べるか?
どんな人におすすめか?また、それはなぜか?
学び終えたときに手に入るのはどんなスキルか?

上記のような内容を書いて、「講座がどれだけいいものなのかを端的に・わかりやすく表現する」ことが求められるのです。

私はライターとして年間200本ほど記事を書いていますが、自分の商品を紹介するのがこれほど難しいとは思いませんでした(汗)
ああでもない、こうでもないと文字を打ち込んでは消すことを繰り返し、1000文字にも満たない文章を数日かけてやっと完成させました。

コース紹介ページでの解説が不十分だと、受講者が「この講座は思っていたものと違う」と感じる確率が上がってしまうのだそうです。
それは必然的に講座のレビューに反映され、評価が下がる原因となります。

しかし私の場合は文章を試行錯誤した甲斐あってか、今のところ「内容がイメージと違う」というマイナスな声は寄せられていません。
それが★4.7という高評価にも貢献しているのかも、と予想しています。

このことから、講座の良さを伝える広報活動はやっぱり手間を惜しまないで、時間をかけてやるべきなんだなと実感しました。

◆まとめ

#新しい働き方LAB」の3期生の半年間で、目標通りにUdemy講座をリリースして販売を軌道に乗せるところまで達成できたことは、私にとって大きな収穫でした。

来年以降も引き続きUdemy講師として、コンスタントに講座をリリースして「人気講師」の仲間入りを果たすのが夢です。

加えて、今年7月から開始した音声配信「スタンドエフエム」も続けていき、さらなるファン獲得・認知拡大に努めます!


最後に、
今回のUdemy講座制作をともに走り抜けた講師仲間の皆さん。
8月のプレ講座へご参加くださった皆さん。
私のSNSの発信に「いいね」を送ってくれた皆さん。
リリース時のモニターにご協力くださった皆さん。
講座の素敵なサムネイルを制作してくださったリンクデザインさん
動画編集でお世話になった竹原めぐみさん
スタンドエフエムの配信をいつも手伝ってくれる、秘書のさとみさん

そして心の支えとなってくれた「#新しい働き方LAB」の運営および3期生の皆さん。
すべての方に心より感謝をいたします。本当にありがとうございます!

これからも、ことのは舎をどうぞよろしくお願いします!


*\Twitterやってます、フォローお願いします/*


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?