楽しいご縁ばかりじゃないのにはワケがある👀
皆さまこんにちは😃
今日は「苦手なご縁のお話」について少し
お話したいと思います
どんなご縁を結びたいですか?
【縁】と聞くと
「出会い・感謝・大切・必然性・愛etc...」
とプラスのイメージもあれば
「面倒・迷惑・ストレス・切りたいetc...」
とマイナスなイメージもあります
そして人の悩みの9割は
人間関係‼️
と言われています
人間1人では生きていけないように
設定されているのでこの世界で生きるには
どこかで誰かと繋がるんです🎀
両親のご縁があってこの世に生まれ
友人と遊び、社会に出て上司部下
取引先や趣味友など様々なご縁が広がります
そしてご縁が増えると比例するのが
【人間関係の悩み】なんです
生まれたばかりの赤ちゃんがアウアウ♡
言いながら心で「両親と馬が合わないわ〜」
って思ってたらちょっと怖いですよね😱
では今の自分を思い浮かべてください
両親、家族、友人、仕事関係etc...
あなたを悩ますご縁はありますか?
思い当たらない方はこの記事を
答え合わせのつもりで読み進めてください😊
思い当たる方🙋♀️🙋♂️
なぜ悩みの種になるご縁が増えるのか?
それはズバリ
その縁を引き寄せてるのは自分なんです
と言うと
「そんなバカな」
「私はあの人が苦手で仕方ないのに引き寄せてるはずがない」
「私はちゃんとしてるのに向こうがおかしい」etc...
そんな声が聞こえてきそうですが
「人のフリ見て我がフリ直す」
という諺があるように
人は自分のことは見えてるようで見えてない…
でも他人のことになるとよく見えるんです笑
人と話していてもその時の表情を自分で確認
出来ませんが、話している相手の表情は
よく見えますよね👓
相手は鏡だと思ってください🪞
・いつもネガティヴだなぁ
・いつも楽観的過ぎるんだよね
・威圧的な言い方するよね
・愚痴や悪口多いよね
・自己中心的な考え方だなぁ
・いつも不安や心配ばかりだなぁ…
そんな風に引っ掛かる『何か』を感じるご縁は
自己の「学び・成長・気付き」のご縁サイン💡
そういうご縁は職場や身内など
簡単には手放せない設定でやってきます
(ただの友人やたまたま出会った人など
手放して他に影響のない苦手なご縁は
どんどん手放して行きましょう♪)
色々絡んだ状況で来た苦手なご縁をどうするか?
それは…
苦手なご縁を理解するのが1番の近道✨
ご縁を理解するって何⁉️
ってなりますよね笑
「理解」とは「自分自身が納得する」ということ😌
納得出来ていないことに対して相手の価値観や
強要を強いられるからストレスになって
悩んだり患ったりすると私は思ってます
じゃあ納得するってどういう事❓
自分は右に行きたいのに上司から
「あなたは左に行って!」と言われたら
本心と行動に違和感が生まれます
その時にあなたはどう思いますか?
①上司が左と言ったから左へ行こう♪
②おっ!上司は左なんだ?なんでなんで?🤩
③なんで左⁈私は右に行きたいのに…☹️
④あぁ…まただ。はいはい、左ね、左。。
⑤特に何も思わず左へ行く
⑥いえ、私は右に行きますから🤚
⑦どれにも当てはまらない
⑦を選んだ人はどんなことを思うのか
個人的に興味津々🤩ではありますが笑
①〜⑦までこれを選んだからこうです❗️
というのはありません🙂↔️
全て現在のあなたの感情であり個性です
ただ大切なのは違和感を感じる時というのは
【なぜ??】の宝庫です
その瞬間に
「なぜこの人は左を選んだんだろう?」
「なぜ右の選択肢が消えたのだろう?」
「なぜ私に左に行けと言うのだろう?」
「なぜ私は右に行きたいと思ったのか?」
「なぜ私は左とは思わなかったのか?」
相手にも自分にもその選択をした時
【自分なりの理由と思い✊】
があるはずなんです
でもお悩みを抱える人達の共通点は
相手に理由を尋ねることなく蓋をする
んです🏺
そして自分の感情にさえ蓋をしてしまう…
だから表に出たくても出られない感情が
腐敗して病気だったり攻撃的な性格になったり
何らかの形で表面化してしまう。。。
何となくそのループに気付きながらも
抜け出せずに苦しんでる人もいると思います
そのループから抜け出すには何が必要か❓
自分に素直になる❣️
ということです☝️
右にいきたいのに左と言われたら
素直に「どうして??」と尋ねるんです
相手が左を選んだ理由と
自分が右に行きたい理由
そこを擦り合わせた上で行動すると
右に行っても左に行っても
【納得】ができるんです✨
なぜなら自分が考えて出した選択だから☝️
もしかしたら共通点があって
結果真っ直ぐ行くのが最短かも❣️
な〜んてことになるかもしれません
左右の結果がどうであれ大事なのは
「反対意見の人には
反対に対する価値観が存在する」
ということを理解すること💡
反対意見は自分じゃない誰かとのご縁がないと
学べない部分なんです
なので合わない人と出会ったら
自分を内観するチャンスなんです✨
とはいえ、正直慣れないうちは
そこを掘り下げるのは面倒です😓
ソッと蓋をして気付かなかったフリをする方が
その人とぶつからないし関係も拗れないし
楽に見えます
でもそれで体調崩して入院したり
退職したり大切なものを失うことになったら?
周りはあなたに
「そんなになるまで我慢して耐えてたんだね」
「頑張ったね!偉いね👏」
と言ってくれると思いますか❓
私は残念ながらそういう場面に遭遇した時
周りからの評価は
「そんな事になる前に相談してくれたらよかったのに」
「結局弱いからメンタルやられたんだね」
「体調も自己管理も仕事のうちよ?」
と中々の他人事でした笑笑
だからこそ思ったんです!
今周りに居る人達が離れても生きていけるけど
自分自身が壊れたら生きていけない😨と…
周りにどう思われるか?
よりも自分がどうしたいのか?
ほんとこれに尽きると思います
書き出したら止まらなくなってきたので
今回はこの辺りで一旦締めますね✨
最後まで読んでくださりありがとうございます♡
スキ・フォロー&コメント頂けたら励みになります💕
何かここをもっと聞きたい!と言う部分があれば
遠慮なくお知らせください🤗