【マネしたい商品紹介文】『こんな希少価値があります!』
こんにちは!「ことのは塾」のやまなしです!
あなたの目の前にAとB、 “2つのシュークリーム”があるとします。
そのうち、どちらか1つだけ食べていいと言われたら、あなたならどちらのシュークリームを選びますか?
A) どこのスーパーにもよく売られているシュークリーム
B)あるイベント会場でしか買えない、まったく新しいシュークリーム
・・・多くの方はBのシュークリームに魅力を感じられたのではないでしょうか?
この2つの違いは、「ありふれたモノ」か「新しい、珍しいモノ」か、希少価値があるかどうか、です。
この両者を比べると、人は自然と”希少価値のある方”に魅力を感じるんですね。
あなたもお店で「新商品」と書かれている商品を思わずチェックしたことはありませんか?
なかなか予約が取れないというお店の話を聞いて、「いつか行ってみたいな……」と思ったことはありませんか?
モノやサービスがあふれている現代では、新しい、珍しいといった“希少価値”はとても魅力的に映ります。
そこで、あなたの商品についてこのようなテンプレートに当てはめて考えてみましょう。
『 ○○はまだ少ないので、希少価値があります 』
あなたの扱う商品なら、「○○」の部分には、どのような言葉が入るでしょうか?
「このブドウはこの地域でしか栽培していないので、希少価値があります」
「釣り好きのためにつくられた自転車はまだ少ないので、希少価値があります」
「手作りの人形ですので、1年に6体しか作れず、希少価値があります」
希少価値には、
☆「その地域でしか作れない/買えない(地域)」
☆「こういう人に向けた商品は少ない(買う人/使う人)」
☆「こういう技術や経験を持つ人しか作れない(提供する人)」
☆「時間やコストがかかるため、多く作れない(数/限定)」
☆「人気のモノなのですぐ売り切れてしまう(人気商品)」
などの理由=“背景”があるはず。
その“背景”を知ることで、お客さまはその商品やサービスにより“魅力”を感じるんですね。
・・・
これはもちろん無形のサービスにも活用できます。(少し応用してキャッチコピー風にしてみましょう)
「元プロテニスプレイヤーが教える、“50歳以上の初心者”に限定したレッスン。他のテニス教室にはありません!」
「この地域では珍しい、“医学部受験に特化した学習塾”です」
「お一人、またはご家族だけで独占できるサウナです / 1日限定6組 /人気のサービスですので、事前にネットからご予約下さい」
こんな風に言われたら、ちょっと興味をそそられちゃいますよね?
・・・
さぁあなたの商品やサービスは、どんなところに希少価値があるでしょうか?ぜひ、考えてみて下さい!
--- 「ことのは塾」 山梨 栄司
◆【 自己紹介 & わたしたちが「商品紹介の言葉」を伝えるワケ】
私の父親は"大工"をやっておりました。
腕は良いと評判だったのですが、職人のご多分に漏れず、"売り込み"があまり上手くはありませんでした(苦笑)。
「もっともっと多くの方に、父親のつくる“良い家”に住んで、幸せになってもらいたい」
と、そう思いましたし、
「同じような“職人気質”の人を、販売面で手助けすることはできないだろうか?」
とも考えました。
そんなコトから、高校生の頃、「販売促進」というものに興味を持ちました。
大学卒業後、市場調査や販売促進をサポートする東京のマーケティング会社に就職。
その後、父親の介護のため、静岡にUターン。現在の「ことのは塾」を起業し、今に至ります。
これまで多くの企業やお店の方たちとお話をさせていただいて、「良いモノも、ちゃんと伝えなければわかってもらえない時代」だということがわかりました。
せっかく、“想い”を込めて作った商品やサービスが、その“本当のところ”を知られないのはとっても悔しい!
私はそう思います。
世の中にある多くの“良い商品”、“良いサービス”の真価がちゃんとお客様にわかってもらえるよう…私たちは「商品紹介の言葉」、「“想い”を伝える言葉」のノウハウを伝えています。
ダマして買わせるのではなく、「良いものを、“良い”と伝える言葉」
あなたの商品の魅力をもっと輝かせることができたら、うれしいです (*^^*)
#商品紹介
#商品紹介文
#販売
#販売術
#ネットショップ
#営業
「ことのは塾」は『商品紹介文の書き方』をわかりやすくお伝えしております。
「企業内での社員研修」、「ネットショップ店長会での勉強会」などのご依頼を多数、受けて参りました。
「社員全員が商品アピールをできるようにしたい」、「ネットショップやメルマガに載せる“言葉”を勉強したい」……そんなご要望にお応えします。
【「ことのは塾」公式ホームページ】
↑ たくさんの「商品紹介文の書き方」が載っています。
企業研修の実績など詳しい話も載っております。
ぜひご覧下さい!