![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136227368/rectangle_large_type_2_700a290f64e497866589d7dde3c8c4d0.jpeg?width=1200)
【#AIコミュ力】『毎日の運動…やる気が起きない! どうしたらいい? (※ 「目標を立てよう」みたいなマジメな回答はいらないです)』
【 生成AI(ChatGPT)にこんなコト、頼んでみた!】
「毎日の運動」…した方がいいのは、十分にわかっているんだけど……やる気が起きない!
どうしたらいい?
他の人はどうしてるんだろう?
※ 「目標を立てよう」みたいなマジメな回答はいらないです
【生成AI(ChatGPT)さんの“回答”&イラストはこちら!】
「毎日の運動」…した方が良いのはわかっていても、なかなかやる気が起きないことってありますよね。
同じような経験をした方は、このような工夫をしていましたよ!
1)気分がアガる音楽だけを集めたプレイリストを作って流す
「なっかなか運動する気になれない日も、気分がアガる曲ばかりを集めたプレイリストをかけると、不思議と体が動き出すんです。音楽って大事。」
![](https://assets.st-note.com/img/1712284330793-DoDT80TCIy.jpg?width=1200)
2)まず「運動前に飲むと良いサプリメント」を飲んで、気分をアゲる
「正直、運動しようと思うまでが一番の壁だったんです。「運動前に飲むと脂肪が燃焼しやすくなる!」っていうサプリメントを飲むようになってから、その小さな儀式が気分を切り替えるスイッチになりました。「コレ飲んだからやるぞ!」ってなって、自分が“その気”になる感じです。」
![](https://assets.st-note.com/img/1712284339150-0OnsJ6cz6o.jpg?width=1200)
3)遠くのコンビニまで走ってスイーツを買う
「ツラい運動をしたら、“ごほうび”がある!って感じにしたい。そこで、ちょっと遠くのコンビニまで行って、好きなスイーツを買う!というルールを作りました。往復で25F分くらいかな。スイーツ食べたら、カロリーはトントンでしょ?って言われるけど、筋肉がつくから、結果的に「やせ体質」になったから大成功なのです!」
![](https://assets.st-note.com/img/1712284348562-btlZ2SEekb.jpg?width=1200)
皆さん、「やる気がなかなか起きない」というのは同じだったようですね。
でも、上手に気分を盛り上げる方法を工夫していらっしゃいました。
マネしたいなと思うような工夫はありましたか?
・・・・・・・・・・・
◆ 「AIコミュ力」を上げる“言葉”
『マジメな回答はいらないです』
AIくんは、基本“マジメ”。
ちゃんとした優等生的な回答を返してきがちです。
でも、「そういうちゃんとしたのじゃなくてさぁ…」って思う時もありますよね?
そんな時は「マジメな回答はいらないです」とか「意外なやり方を考えて」って言ってみて。
AIくんなりに考えてくれるので!
![](https://assets.st-note.com/img/1712284369216-zXKtPUDYid.jpg?width=1200)
・・・・・・・・・・・
☆ 無料で使える生成AI
◆ ChatGPT:https://chat.openai.com/
ひとつ前のモデル(GPT-3.5)は無料で使えます。
☆ 2024年4月からアカウントの登録が必要なくなりました! お試しに使いやすい!
◆ Google:Gemini:https://gemini.google.com/
Gメールなど使っている方=Googleアカウントを持っている方なら、こちらもオススメです。
#AIコミュ力
#AIとやってみた
#生成AI
#AIにできること
#ライフハック
#AI初心者
#AIハック
#運動不足解消
#やる気スイッチ