![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50912827/rectangle_large_type_2_62bb2bf84034ec80fd891c80a8224377.jpg?width=1200)
お家ご飯を楽しむ。【ベトナム料理編】今夜はお酒と料理で晩酌を。
おうち時間が増える2021年。そんな時にふと、世界の料理が食べたくなる。旅行ができない分、普段の食卓に海外の料理があるとなんだか旅気分になって楽しくなる。
今回はベトナムの食卓に訪れる。
「生春巻き」だ。
ベトナムの代表的な料理の1つで「Gỏi cuốn(ゴイ・クオン)」と呼ぶ。Gỏi とは「和える」cuốnとは「巻く」と言う意味らしい。
生春巻きといっても、色々なバリエーションが楽しめる。
・えびと大葉とにんじんときゅうりと春雨
・パクチーと水菜とサーモン
・チキンとサニーレタスときゅうり
でも、今宵のお供はサーモンときゅうりの生春巻きだ。カイワレを入れるとピリッと感が際立ち、味にアクセントがでる。そこにチリソースをたっぷりつけて食べる。
ベトナムの定番と言える「BIA SAIGON(ビア サイゴン)」というビール。日本のビールと比べて薄いが、やはりその地域の料理とお酒は最高の組み合わせだ。もちろん、生春巻きとは最高にマッチする。
ちなみに作り方はこちら↓
お家で過ごす時間が増えても食卓で世界を旅することができる。これは最高に贅沢なことではないか。
そして、こんな時代になった今、平穏と過ごせる日々のありがたさを実感することができる。