見出し画像

セロトニン先生

こんばんは。

やんややんや言いながら生きている私ですが、ここ最近何個か失敗を繰り返している…

いやーーごめんなさい(各所)

間違えたなー
しくったなー
うまくいかなかったなー

と、日々思う。

言葉にしてしまったものはもう取り返すことはできず、相手に投げてしまったものはなかったことにはできないってんだから困ったもんだ。

うまく行かなくなった時に、「あ、しくった」と思い、「あーすれば、こーすれば」と後悔が迫ってくる…

はあ…(クソデカため息)

しかしながら私には今最大の味方がいる

そう、セロトニン!!!

テッテレーン✌️✌️✌️✌️✌️✌️

かの有名ないちごちゃんこと西川貴教大先生が随分昔にこんなような事を言っていた

「筋トレしてればセロトニンが出て精神的に落ち込みすぎずに済むのに…筋トレすれば全部解決だよ」

脳筋すぎる発言だな。
そりゃ親友も脳筋だもんな(GACKT)

って思ってたけどぉ

今なら言えるんだぁ
まじでそうだよねって😂😂😂😂😂😂


今の会社に入って、毎日セロトニンに溺れてるんだけども。

本当に良い意味で落ち込まなくなったし、ネガティブに振り回されずにいられる(主に仕事に作用)

失敗をステップにしたり、成功の材料にするならまだしも、一週間くらい引きずり生産性も効率も馬鹿みたいに下げるスタイルを地でいっていたかつての私に伝えたい。
心拍数あげとけよって。
西川貴教大先生の言葉を笑ってんなよって。


運動による効果は、
ダイエットや健康診断の数値の改善だけではなく、心の状態にもあらわれる。
私の場合は、3ヶ月くらい運動が続いてから効果を感じるようになったかも🧠✨️

これが子どもだと、効果はもっともっとある。

やってはいけないことやらなくなるのではなく、それをやらなくても大丈夫になる。心の筋トレである。

激アツ。

だから運動はいい。

大人こそ、時間がないからこそ、汗をかこうと思う今日この頃でした。

チャンチャン

いいなと思ったら応援しよう!