子どもの可能性を狭めてるのって大人かも?
ゴキゲンフラッシュ✨✨✨
ことうかいです。
昼間に情報収集をしていた時に
何度も目に入った情報がありました。
それは
「大谷翔平、3ラン」
のニュースです。
大谷翔平選手ってすごいですよね。
ほぼ毎日ニュースに出てますし、
野球の歴史を変えたスーパーヒーローです!
投げては165キロ
打ってはホームラン50本越え
走っては盗塁55個
漫画でも描けない前代未聞の活躍を
毎年残しています。
今でこそ「二刀流」は
当たり前のように考えられますが
2012年にドラフトされた時は
「二刀流なんて不可能だ」
「ピッチャーに専念した方がいい」
「すぐ怪我をして選手として短命だ」
と好き勝手言われていた過去もあります。
しかし、
そんな発言を気にも止めず
唯一二刀流の可能性を信じていた球団が
ありました。
それが、
日本ハムファイターズです。
当時、大リーグに行こうとしていた
大谷翔平選手を引き留めた計画こそ
有名な
「大谷翔平君 夢への道標」
です。
詳しい内容は上のURLからご覧いただきたいですが
簡単に内容を言うと
「大谷翔平選手の可能性へのラブレター」
みたいなものです。
つまり、
日本ハムファイターズは
大谷翔平選手本人よりも
大谷翔平さんの可能性を信じていたわけです。
さてさて、
この話を聞いてお子さんがおられる方や
子どもたちと触れ合う職業の方は
どう感じましたか?
日本ハムファイターズのように
子どもたち本人以上に
子どもたちの可能性を見ていますか?
日々接していますか?
子どもたちは日本の希望です。
いや、地球の希望です。
大谷翔平選手を超える子どもたちも
これから出てくると思います。
子どもの可能性を舐めたらいけまん。
我々大人の役目は
未来ある子どもたちの可能性を
信じて制限をかけないことです。
・プロ野球選手になりたい
・ユーチューバーになりたい
・社長になりたい
なればいい!!!
夢見る子どもたちの可能性に
制限をかけていませんか?
もしかけている人がいたら
自分自身に
制限をかけているかもしれませんね^^
大人の都合を子どもにぶつけるの
辞めにしませんか?
どうせなら
常に前向きに、自分自身の可能性を
信じて挑戦し続けるかっこいい大人に
なりま鮮花?
いや、、、、、
そうは言っても、、、、、
常に前向きに、自分自身の可能性を
信じて挑戦し続けるかっこいい大人
なんて近くにいないよ。
という声が聞こえてきそうですが
安心してください^^
色葉コミュニティがあるではないですか^^
孤独をなくす
青春を謳歌しているかっこいい大人たちが
たくさんいますよ!
もし気になる方は
こちらからご連絡くださいね^^
あなたの可能性を
無条件で信じる大人たちが
あなたのことを待っています!!!
それではまた
来週の火曜日にお会いしましょう!
色葉コミュニティ代表・ことうかい
僕のXはこちら▼