見出し画像

【日本語手話×Vket】コラボイベント参加してきたよ

#Vket 2024 Summer と #日本手話教室 がコラボした手話教室のイベントに参加してきた感想を書いていこうと思うよ!

日本語手話×Vket とは?

日本語手話×VketはVket 2024 Summerと日本手話教室がコラボした出張手話教室イベントだよ!

2024年の7月~8月にかけて開催されたVketに合わせてVketのワールドで開催された手話教室!このイベントはVRChatで手話(VR手話)の活動をしている『We Are The Best Team』が開催したよ!




イベントの内容

今回の”日本語手話×Vket コラボイベント”ではそもそも手話って何なの?から聾(ろう)文化の講演や、VRChatでもよく使う手話表現(挨拶など)を実際に講師の先生やスタッフの方々から教わることが出来たよ!

■ 手話と聾(ろう)文化について

そもそも手話って何なの?から始まって手話の歴史について教えてくれたよ!


手話は日本語と違って目で見る言葉!手だけじゃなくて身振り、表情、空間を使って表現する言葉(言語)だよ!

以外にも日本で手話が言語として認められたのは2011年と結構最近のお話し?!

■ VR手話とは?

VR手話が誕生した理由について講演してくれたよ!
そして~~~!!なんと日本VR手話を作ったのは『We Are The Best Team』代表の”ラファエルさん”だよ✨✨✨

VRで表現するのが難しい指の形(手話表現)はVR上で表現できるように、VR手話として指の形(手話表現)が作られているよ!


■ 視覚障碍者の悩み

聴覚障碍(しょうがい)者【聾(ろう)者】が普段の生活で感じている悩み事についていくつか教えてくれたよ。

本人が直接出ないといけない電話は対応できないから大変みたい💦。
電話自体は最近はビデオ通話や”電話リレーサービス”という手話・文字と音声をリレーしてくれるサービスが存在するよ!!!

手話が分からない職場の人と話をしていてが何か誤解を生じていていても、手話が通じないためにその誤解が解けないってこと。
その他にも補聴器がイヤホンと間違えられて自転車に乗っているときに警察に止められるみたいなこともあるみたい。(普通に自転車に乗るときにイヤホンで音楽聞くのは危険だからやめようね?)

手話で意思疎通ができる人がいない時に、その人たちとコミュニケーションが取れないってことがあるみたい。
お互いに理解しあう姿勢が大切だよね!

よく電車がトラブルで止まったり、遅延しちゃうことがあるけど、そういった急に発生したトラブルって、電光掲示板での情報伝達がなかなかされないで音声だけの案内になっていることが多いよね💦

そういった時に何が起きているのか情報を知ることが出来なくて不安になっちゃうみたい。誰しも不安なのに、情報が手に入れられないのはほんとに不安だと思うの。


■ 聾(ろう)文化

ここではろう文化として、耳が聞こえない人を呼ぶ方法。ろう文化で使われる指さし、逆に手話を使うことの利点やろう者のひとと交流するときの注意点を教えてくれたよ。

--
① 耳が聞こえない人の呼び方

耳が聞こえない人を呼ぶときは肩を軽くたたいたり、遠くに居るときは足で地面を蹴って振動で伝えることがあるよ。その他にも教室みたいなところでたくさんの人を一度に呼びたいときは、部屋の電気🔦をON・OFFすることで注目するようにするんだって!

--
② 指さし

普段みんなは人のことを指差ししちゃダメと教わっていると思うけど、ろう文化ではむしろ指さしは積極的に使っているよ。相手のことを指したいと「あなた、彼」き、ものを示したいとき「これ、それ、あれ」に指差しを使って対象を示すよ!
いわゆる矢印「→」みたいなイメージでいいのかな?

--
③ 映画館や海の中での会話

映画館って、「上映中はお静かに!」ってなると思うんだけど、手話は音出ないから関係ないもんね!他の人に迷惑もかけないし見ながら会話することもできちゃうの!
その他にも例えばスキューバダイビングみたいに声が通じない海の中とかでも手話なら会話できちゃうんだって!こんなこと言うと怒られちゃうかもしれないけど手話って便利でしょ?

--
④ 手話で会話しているときの視線

指差しもそうだけど、何かを示す時に指や目線を使っているよね。だから会話しているときに他のところに目線を持っていくと、そこに何かあるのかな???って思っちゃうの。
だから聾者の方とお話しするときはちゃんと相手の目を見てお話しすることが大切なんだって!


■ 聾(ろう)者と交流するときにやってほしいこと

聴者の人が聾者や難聴者と関わるときに気を付けてほしい事だよ。

--
① 口の形を見せる

VRでは口の形はほとんど再現できないからあんまり使わないけど、リアルの手話では口や表情も表現の一部に含まれているよ。だからマスクとかは外して口元も見えるようにすることが大切だよ!

--
② ゆっくり話す

ゆっくり話すことが大切だよね。これはなんでもそうだけど慣れた間柄じゃ無い人とお話しするときは私が言っていること、伝えたいことをちゃんとわかっているかな?って確認しながらお話ししようねってことだよ!

--
③ 困ったときは筆談する

会話の内容が伝わらないままにしないで、困ったら迷わずに筆談すること!そのままあやふやにするのは良くないし、何よりちゃんと伝えることが出来る手段があるんだから必要な時は使える手段を使おうねって!

--
④ 重要なことはメールする

これもなんでも当たり前だけど、その場で話しただけにしないでちゃんとメールとか文章で伝えることが大切だよ。あとでお互い勘違いしていたとかってなるのが一番良くないからね!

■ 日本語手話教室

日本語手話×Vket のコラボイベントではVRChatでもよく使う簡単な手話表現をいくつか教えてもらったよ!

「おはよう、こんにちは、こんばんは」のような挨拶の手話表現や「見たい、見たくない、行きたい」などの表現を教えてもらったよ!

■ 紹介動画

We Are The Best Team』の日本手話コニュニティーでは手話教室をはじめとしたさまざまなイベントを開催しているよ!

イベントでも流れた紹介動画のリンクを載せておくね!



■ イベントのアーカイブ

スタッフさんが撮影・配信されていたイベントのアーカイブ動画も見れるから、動画のリンクを載せておくね。

第1回と第2回は内容は同じだよ!

第1回開催

第2回開催



日本手話教室(VR手話)

日本手話教室は主にVRChat上で手話教室、手話イベントなんかを開催している『We Are The Best Team』という団体がやっているイベントの一つだよ!

『We Are The Best Team』の講師・スタッフ

■ 手話イベント

『We Are The Best Team』では手話に関するイベントを毎週いろいろを開催しているよ✨✨✨

1.手話教室(水曜 21:00~・金曜 21:00~・日曜 21:00~)
2.手話カフェ
(木曜 22:00~)
3.手話交流会
(土曜21:00~)
4.ゲームイベント
(日曜の手話教室終了後 22:00~)
(※講師の都合で9月まで手話教室(日曜)とゲームイベント(日曜)は休止中。)

私も手話教室とか手話イベントの行ける日は参加するようにしているよ♪♫
手話学ぶの楽しいからイベントで興味を持ってくれたみんなはぜひ参加してね!!!


(※本記事のイベント中の画像や内容については『We Are The Best Team』から許可を貰っているよ。)


良かったら手話関連の記事を他にも書いているから見てね!



手話の勉強法やVR手話について知りたい人は、VRC手話教室の講師の1人のsuiminn04さんの記事もぜひ見てみてね!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集