![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84775672/rectangle_large_type_2_cbd1d6a651c109076ef4f4f5a0d16c10.png?width=1200)
焚書になった『大衆明治史』(菊池寛著)が面白すぎるんです。。。ダウンロードしてどうぞ🥰
戦後GHQによって焚書になった本には、有意義なものだけでなく、面白いものが少なからずあります。菊池寛の『大衆明治史』も、それにもれず。
私が興味を惹かれたのは、特に次の3か所
1)西郷隆盛の最後の描写
2)大日本帝国憲法が制定される過程
3)日露戦争前(M36)、桂太郎内閣が解散に追い込まれた。そのきっかけになった奉答文事件の記述
とにかく最初から最後まで面白く、息をのむように読み進めることができます。
国会図書館デジタルコレクションで見つけた本をダウンロードしました。
よろしかったらご活用ください。
楽しいですよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![わたなべさちこ@ことふみ郡山](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101071667/profile_dfaef3170f402b924e3369a4a76ab249.png?width=600&crop=1:1,smart)