表情が読み取れない便利なマスク
良くも悪くも私は
裏表がない
自分でもそう思うし
自分の性格占いにも
よく書かれているフレーズ
感情が顔に出やすいタイプで
非常にわかりやすいと
思えるのだが…まぁ気づかない人は
気づかないのかもしれないけどね
特に怒りの感情や
心が締め付けられるような
何とも言えない感情を抱いた時
自分でも顔の表情に変化が
出ていると思える
平常心を保て
顔色変えずにいられたら
どんなに楽か…(^-^;
常に笑顔で…なんていられない
動揺も隠せないから
仕方ないけど
なるべくなら悟られたくない
私の心情
自分の表情で誰かが不快感を
覚える可能性だってある
できる限り微笑んでいたい
無理だけど…
そもそも私は昔から
無表情の顔が怖いと言われる(^-^;
怒っているわけでもないのに
無表情の顔がどうも
怖いらしい
昔、母親に
『鏡を持ち歩きなさい』
とまで言われたことが…
極妻バリか?
それともはんにゃか?
普段の生活で『怒ってる?』と今まで
何度聞かれたことか…www
本当に機嫌損ねてる時なら
いいんだけど
そりゃねーだろ?!って
正直思うし、傷ついてしまうことも
あるんだが…
そもそもそーゆー顔(表情)
無意識にしてる自分が悪いんだよね?
ん??
悪いというか…意識して直せばいいだけ
なんだろうけど…
コロナのお陰でマスク生活の今
便利なことに
顔の表情が隠れている
便利な商品だね♪
『目は口程に物を言う』というけれど
メンタリストDaiGoでもない限り
私の目が死んでいようと
周囲のひとは見抜けてはいないはず
(たぶん…)
笑って目頭にしわができれば
笑ってるって確信できるけど
一生マスクして
目だけ出していれば
悪い印象は与えないのにと
最近思う(≧▽≦)
TVで観たどっかのお店の壁には
『マスクの下は笑顔です』と
書いてあった。
表情が読み取れないマスクの下は
マスクがない時と同様
お客様にとびっきりのスマイルで
接客してるんだよ!と紙でアピール
お客様も安心するし
笑顔で接客してるんだ-って
感心するよね~
私はマスクに直接
『マスクの下は常に笑顔♡』とでも
書いておきたい(≧▽≦)
できる限り笑顔で…
そうありたいんだけど
そうもいかなくて…
時にため息がでるんだよ
生きてるとね
マスク生活から解放されたら
口角5ミリ常にあげよう♪
でも目が死んでるといけないから
目も生き生きさせないとね~
マスクしてても無表情はやめて
口角上げとかなきゃだねヽ(^0^)ノ