見出し画像

苦手な人とどう向き合うか

季節の変わり目。

今日の朝は寒かった。
まだまだ半袖・短パンで寝ているものだから、薄手の掛け布団ではちょっと厳しくなってきた。

ぼくがそうなのだから、高齢者の方はもっと感じているだろう。温度変化に鈍感になるとはいえ体は正直だ。

今朝出勤しようと着替えているとき、電話が鳴った。

「今日、利用者さんお休みが多くて、申し訳ないですがお休みして頂いていいですか。」

夏は夏で大変だったが、冬は冬でいろいろある。

というわけで、介護から予定を変更して、朝からパソコンの作業に切り替えた。

勢いでもう一つブログを立ち上げるという、無謀な挑戦をしだした。人間暇を持て余すロクなことをしない。ネタを作らない芸人はヤバい。

介護には人生の学びがある。

ぼくが休みで寂しがってくれる利用者さんはいるだろうか。それともぼくが休みでラッキーと思う利用者さんがいるかもしれない。

とはいえ、ぼくもぼくで苦手な方がいたりする。もちろん口に出したり態度に出したりはしないのだけど、必要以上に仲良くならないように気をつけている。

どんな人が苦手かというと、

ここから先は

1,129字

初月は無料です! ■なにをするコミュニティーか デイサービスで働く介護職員が、介護に関する気づきや…

ベーシックプラン

¥300 / 月
初月無料 人数制限あり

介護は大変。介護職はキツイ。そんなネガティブなイメージを覆したいと思っています。介護職は人間的成長ができるクリエイティブで素晴らしい仕事です。家族介護者の方も支援していけるように、この活動を応援してください!よろしくお願いいたします。