![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167192450/rectangle_large_type_2_39ba6fd370fad20eedd5e7ff817201a9.png?width=1200)
聞いてくれてありがとう
どうも〜。もう、来年の目標はぼんやり頭の中にある「ひさし」というものなんですけども、おそらく正月も関係なくnoteを書くと思います。
デイサービスで介護職員として働いておりまして、がんばっていかなかんなぁ〜言うとりますけども。
さて、
「あの人とさぁ、あの人。どうやら付き合ってるらしいよぉ〜」
「あの人ってさ、こういうところあるじゃない。もうさぁ、なんでいっつもあーなんだろうね。やんなっちゃう」
「なんであの人にあんなこと言われなくちゃならないんですか?おかしくないですか?ちょっと許せないんですけど」
こんなようなね、他人に関するナンチャラって聞いてられないので、ぼくはそそくさと席を外しますけども、
・・・
台所で利用者さんと食器拭きをやっていて、
「息子がねぇ、行け行けっていうのよ。本当のことを言うとね、家でゆっくりしてたいんだけどね〜」
「来月から週2回になったのね、」
「行け行けって簡単にいうけどね、結構疲れるのよぉ〜。ほら、わたし脳の病気あるでしょ。レビー。日によってね、ものすごく疲れる時あるしねぇ。自分のことがわからなくなる時ってあるのよ」
「薬飲んでるでしょ。その影響もあるのかもねぇ〜」
「うちはね、お父さんがなんでもやってくれるから、薬の管理だとか血圧測ったりも全部。わたし車の免許返したからね、お父さんに病院連れてってもらってるのね」
「ありがたいんだけどねぇ〜。感謝してるんだけどねぇ〜」
「ずっと一緒にいると窮屈なときもあるのよぉ〜。お父さん、しっかりしすぎててねぇ。わたしねぇ〜どうなっちゃうのかしら。」
「どう?食器拭きはこれで全部?」
食事を終えた他の利用者さんはあっという間に食堂を後にしてね、ベットで寝たり午前中の作業の続きをしたりしてて、
残ったその利用者さんとぼくは、ふたりっきりで食器拭きをしていたんです。
ぼくは「うんうん」「はぁ〜」「そうなんだぁ〜」としか喋っていなくて、
「聞いてくれてありがとね」
そのセリフを最後にして、会話と食器拭きを終えてみんなの集まるフロアへ行きました。
なんすかねぇ。
心配される側って、口に出さない心の負担って、たくさんあるんだなぁと思いましたねぇ。
デイサービスに来ることで、そうした心のぬか床をかき混ぜることができるのなら、
ぼくはいくらでも話は聞きますけどね。
「うんうん」「はぁ〜」「そうなんだぁ〜」って話を聞くだけの、簡単なお仕事ですから。
いいなと思ったら応援しよう!
![介護エッセイ元お笑い芸人@のざき寿(ひさし)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69200852/profile_03796fa77b2864f242b61ec54320b6c6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)