![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167728033/rectangle_large_type_2_cd0329aea1bb19809f6d44bcaaf1aa32.png?width=1200)
今日は有料老人ホームで勤務
どうも〜。年末年始も休まず営業中と言いたい「ひさし」という人間なんですけども、
デイサービスで介護職員をしておりまして。頑張っていかなかんなぁ〜言うとりますけども。
さて、
正月休みを利用して、単発介護で「介護施設道場やぶり」をしているんですが、
今日は有料老人ホームへ「たのも〜」してきまして、
感想としては、
やばかった、、。
出勤するないなや、秒で入浴介助。
別にいいんですが、できますけども。
ぼくがビックリしてるってことは、
利用者さんはもっとビックリしてるわけでして、
別にね、ぼくは実務経験があるので身体能力は観たらわかるし、介護方法も瞬時に構築できますよ。
でもね、いきなり慌ただしいなか放り込まれるのは、派遣だから?想定内ではあるんですが。
「またここの施設で働きたいなぁ〜」
と、思える施設ではなかった。
もったいない。人がいないから派遣を要請してるにもかかわらず、来てくれた人を大切にしない・もてなさない。まぁずっと人手不足に悩んでいくんだろうなぁと。
よく介護施設は人材不足といいますが、それはほとんどの場合施設に問題があるのではないかと思う。人が集まるところには集まるし、人がやめない施設はやめない。そんなことは他の業界でも同じで、Web業界だって一緒でしたから。
「ここで働きたくない」と感じるってことはですよ、
そこに住んでる利用者さん・そこで人生を終える利用者さんは「どないやねん」なのです。不憫で仕方がないです。利用者さんはみなさん優しかったから。
施設が新しかろうが古かろうが、設備が整っていようが娯楽が充実していようが、雰囲気を作っているのは結局「人」で、
「人」がよくないと、確実に居心地は良くない。逆を言えば「人」さえが良ければきちんとした暮らしになると思いました。暮らしと言えないホームってなんやねん。
笑いがない。
笑いがないんですよ。
泣けてくる。
笑いって大事。
笑いがあればなんとかなる。
つくづくそう思いました。
ああ、あくまで今日働いてきたところはですよ。
あと、仕事があることに関しては感謝しかないですし、受け入れてくれたことに関しては精一杯、働いて応えてきました。
その上で、雇用主・労働者という公平な立場(ぼくは雇用主が強いなんて思うほど従順な人間ではないので)で思ったことです。
話はちょっと変わりますが、
恋人の良さが別れてからわかることってあるじゃないですか。
ぼくは今日、勤めているデイサービスを浮気する形で「単発介護」をしました。介護不倫です。介護施設不倫です。介護が愛人です。
そして、今勤めているデイサービスの良さがよくわかりました。
ちゃんとしてるわ。笑いもあるし。
介護施設で働くにしろ介護施設を利用するにしろ、必ず職員の表情や利用者さんの表情を観てください。笑いがあるかを観てください。
笑いがないところは要注意です。このことに関しては、また別の機会で書きます。
今日はちょっと愚痴っぽくなったのと、とてもふんわりした内容なのでまた整理して書きたいと思います。
いやぁ〜、いろんなところで働くって、勉強になるなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![介護エッセイ元お笑い芸人@のざき寿(ひさし)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69200852/profile_03796fa77b2864f242b61ec54320b6c6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)