見出し画像

note。何を書いたらいいか分からないなら

テーマを絞る。

意識がそのテーマに向くので、おのずと情報収集やネタの引き出しもテーマに基づいたものを探すようになると思う。

ぼくはプロフィール名やプロフィールに「介護エッセイ」と書いてしまっている。そうすることで執筆のルールや枠組みができる。

窮屈になるかと思いきや、ルールや枠組みがあった方が書きやすい。

たとえば、公募なんかでも、

「文字数無制限」と言われた方が難しいし「感動したこと」など、ざっくりしたテーマだと題材選びに悩んでしまう。

「1,200文字」「仕事で感動したこと」枠組みが決まっていた方が、圧倒的に書きやすい。

いわゆるコンセプト。コンセプトが曖昧だと、読み手も曖昧な受け取り方をする。

はじめからコンセプトを決めることは簡単ではないので、日々、noteを書きながらちょっとづつ固めていっている。

投稿数に応じて、コンセプトも磨かれると思う。

そして、

価値のある文章とはどんな文章なのか。
価値のある文章にするにはどんなことを意識するべきか。

これらを判断する基準として、ぼくは以下の本を参考にている。

文章力の本をいろいろ読んできたけど、ただ書くのではなく、

コンテンツを作るという視点を語っているのはこの本くらい。執筆や推敲の考え方も、シーンを切り抜くような映画的な編集の考え方で語られていて、とても参考になった。

とくに公募作品を書く時には、読んでおいて良かったなぁと思える一冊だ。

いいなと思ったら応援しよう!

介護エッセイ元お笑い芸人@のざき寿(ひさし)
介護は大変。介護職はキツイ。そんなネガティブなイメージを覆したいと思っています。介護職は人間的成長ができるクリエイティブで素晴らしい仕事です。家族介護者の方も支援していけるように、この活動を応援してください!よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集