マガジンのカバー画像

介護のマガジン

44
デイサービスで働いている介護職員が、介護で感じる気づきや本音を包み隠さず書いています。マガジン購入者しか読めない無料記事や有料記事がご覧いただけます。
普段投稿している無料記事ではちょっとお見せできない本音の部分や介護に対する意見など、具体的なエピソ…
¥980
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

【介護エッセイ】小さい秋、みつけた。

今日の午後は、習字のレクリエーションがある。 月に1一度、ボランティアで習字の先生が来て…

【介護エッセイ】白い霧の向こうに広がっている世界

その利用者さんは、デイサービスに来るとき、いつもラジオを持参してくる。 野球中継を聞くた…

いいケア・いい介護ができているかどうか

キビキビと動いて、テキパキと作業をこなす。 フロア全体を見守りして、サポートが必要なとこ…

方法から考えると介護はうまくいかない

たとえば、今日の夕飯はカレーにしよう。 そう思って、時間をかけてカレーを作ったはいいけど…

怒らせているのはこちら側

自分が見ている景色と、 相手が見ている景色は違う。 当たり前の話だけど、介護をしていると…

苦手な人とどう向き合うか

季節の変わり目。 今日の朝は寒かった。 まだまだ半袖・短パンで寝ているものだから、薄手の…

失っていくこと

物忘れが多くなってきた。 膝が痛くて歩けない。 腰が痛いからずっと椅子に座っていられない。 呼吸が苦しくて長い距離は歩けないから散歩に行けない。 どうせ上手にならないから習字はしたくない。 お金の計算ができないから買い物に行けない。 食べる気がしない。 飲んだらしたくなるから飲みなくない。 年齢を重ねて人生の晩年を迎えている人の気持ちは、今のぼくにはわからない。 介護の勉強をしているが、介護のテキストに書いてあることは真実だろうか。全くもって疑わしい。 高

ぼくには親父はいないから介護は楽させてもおうと思う

小学校2年。半日の授業が終わって家に帰る。 アパートの前には一台のタクシーが停まっていて…

顔は整形しなくても環境で変わる

人の顔って変わるよなぁと思う。 芸人の顔なんてほんとにそうで、今の千鳥とデビュー当初の千…