読まれるの因数分解、25,000記事読んでわかったこと
メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いてなくて。
あー、なるほどですね~
前の記事ってのはあれですね。書くにも段階があるよ、どのへんで書いてるか?把握しとくの大事かもよと。で、今回はそれの「読まれる」版。一口に「読む」といっても、いろいろあるんじゃないか?それが、読まれるを紐解くカギじゃないかと。
いいとこ突かれてると思います。書いても、ぜんぜん読まれへんやーん・・・と嘆いててもしゃーないんで。
彼(敵)を知り己を知れば百戦殆(あやう)からず。読み書きは決して「敵」じゃないけど。そのメカニズムというか、仕組みを理解するとnoteという海を泳ぎやすくなります。今回も5段階+わりと大事な気づきもあったんで、駆け足でいきましょ~
①義理で(付き合いで)読む
ぶっちゃけありますよね。
義理は言い過ぎかもしれないけど。いつも読んでもらってるし、お返しというか。noteも「街」ってからには、付き合いもあるし。毎回スルーってわけにもいかないんで。わたしですか?ありますよ。義理じゃないけど、読んでもらったら。どんな方かな~?って気になるし。
どんな方がうちに興味持ってくれてるだろー?その方はどんな記事書いてるだろー?って。
もし、これ読んで「ぷぷ、そんなことやってんだ(笑)」って方がいるなら。だからだと思いますよ。だから、あなたのnoteは読まれないんです。義理だろうが、付き合いだろうが、まずは自分に興味を持ってもらう。この話、けっこー深いんで後述します。
②興味あるトピックだから読む
次の段階はこれかな~
まだ「その人がおもしろい!」じゃないけど「そのトピックには興味ある!」ってありますよね。たとえば、その方の日記には興味なくても(まだ知らないんで)読まれるコツがわかった!と書いてれば「なにそれー?読みたい」となるだろうし。
共通の趣味とか、昨日その映画観たばっかとか。ああ、それこそタイトルに惹かれるとか。
「ChatGPTが転職しろって言うから、結婚もしとけーって言うから実際してみた1年間の記録」ちょと気になりますよね、その人のことまったく知らなくても読んじゃう。だって、トピックが魅力的だから。「今週の注目記事」とか、こういうのが多そうです。
③おもしろいから読む
いよいよ「この人はおもしろい!」と認識されました。
ここから先は
いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。