マガジンのカバー画像

はじめまして、ことばと広告です

106
よく読まれて、わりと評判のよかった記事です。まずはここから。
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

書く前にほぼ勝負は付いてると言ったら、炎上しますか?

ま、炎上はしないか。 そんな気がするんですよね~、とくにわたしみたいにプレゼンスタイルというか。今日はこれ伝えよー!って書き手の場合は。もう、何を書くか?これがすべてですよ。よく言われる「どう書くかより、何を書くかだよ」って、ほんとその通りだと思う。 今日でいえば、わたしは「記事を書く前にほぼ勝負は付いてる」ってことを言いたい。で、それをタイトルに込めました。 あとは、それを論じていくだけ。どーいうことか?説得力を積み上げていくだけ。そりゃ、上手くいくかどーかはあります

専門性なんて、名乗ってから身に付ければいーじゃん!

極端に言えばね。 たとえば、いま飲んでる「カフェオレ」これの専門家になるとしましょーか。誰よりもカフェオレに詳しくなる!詳しくなって、どんな好みの人にはどのカフェオレがいいか?ベストな配分はどーか?どこのが一番おいしいとか、発信するんだ~と。 もー、なればええんです。あなたがすべきことは、図書館行ってカフェオレ関連の本を読み漁ることじゃなく。ありとあらゆるメーカーのカフェオレを飲み尽くすことでもない。 プロフィールの「設定」ってとこタップして。こう書くんです「カフェオレ

大人だって褒められたい!新企画「#書いたよ」はじまる

中途半端なタイミングだけど、いっか。 いや、ちょーっと気になる記事を見かけて。「書く部」メンバーのとく とくこさん。言わずと知れたモノカキングダム(今年もやるよ!年末に)初代王者。ほろっとくる日記、グッと沁みるエッセイを読ませてくれる書き手さんですが。 ようは、ふっとnoteから離れて。気がつけば数日書いてなくて。やめよっ!と思ってるわけじゃないのに、このままだと「いつのまにかやめちゃってた・・・」になり兼ねないと。 あかーん。とくこさん、いいもの持ってるのにあかーーん

あなたのnoteは、ちゃんとおもしろそうですか?

煽ってますね~ いや、そんなつもりはなく。ふと思い出したんです。1992年のマチス化粧品のコピー「あなたのヌードは、ちゃんとエッチですか。」いまだと、ちょーっとむずかしいかもしれませんね。ただ、32年前の広告なんで。書いたのは児島令子さんって女性のコピーライターです。 多くは語らないけど、インサイトを突いてますよね。ドキッとするじゃないですか。はっ、わたしどーかな?って。 なんでこんなこと思い出したかって。昨日の記事を振り返っていて「3年住んでわかった、noteでつまず

はーい、私はあなたのnote!

よっこらしょっと。 私よ私、あなたのnoteよ。そう、目の前にいる「ことばと広告」のnoteよ。なーに、狐につままれた顔してんの。あなたがメンバーシップ「書く部」のお題で出したんでしょ?「#なりきって書いてみよう」って。で、みんながいいのん書くから。 数日前から「そーいや、自分も書くんだった・・・」って頭抱えてんでしょ。だから、出てきてやったわよ。 思えば長い付き合いよね。2021年1月~だから、もーすぐ4年よ。ぶっちゃけこんな続けると思ってた?え、最初からそのつもりだ

やっぱり3か月、3年、30年は本当だ

と思うんですよね~ いや、そんな言葉があるか知りませんよ?知らないけど、ありそーじゃないですか(笑)ああ、その前に「3週間」もあるか。習慣というか、生活に組み込まれる。noteもだいたいそれくらい。あ、書くのがあたりまえになってきた~みたいな。 ただ習慣になったからって、いいのが書けるわけじゃないんで。やっぱり「3か月」約100日。 これでだいぶ身体が動くというか。心に浮かんだこと、頭に描いたことを、ある程度文字にできると思います。まだスムーズとはいきませんけどね、たど

上手くいけば、15分でnoteが書ける技

書く部メンバーさんのこんなつぶやきを見かけて。 なるほどー、時間がないときでもnoteが書けちゃう技。いや、わかります。いまお仕事が混んでるそーで、そんなときは書く時間取れませんよね・・・でも、こー言われてるんで。これに答えなきゃ何かが廃る。というわけで、今日は「15分で書ける技」をお持ちしました~ 赤点じゃなければおっけーつまり、33点以下(でしたっけ?)じゃなければOK! もー、それでよしとしましょうよ。時間がないときに、50点ましてや80点無理ですって。高望みはや