【重大なお知らせ】
楽しんでいただけましたら、よかったら、サポートお願いします!
※ノートでは無料の記事も自身で金額を決めて、創作活動をサポートいただけます。
そして・・・ここから重大発表!!
今月ニューアルバムをリリースします。
タイトルは「KIND OF RED」
予約受付を開始しました。
諸事情で正式な日程が確定できていませんが今月中には必ずお届けします。
11月30日までに購入して頂けると、2曲、アルバムに入らなかった曲をプレゼント。データ販売有。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、言音(ことね)という、現代音楽家の市川ロ数(イチカワロスウ)と、詩人の私で活動しているユニットの新作です。
言葉と音のまだ自分たちも聞いたことが無い着地点を探っています。
同じ世界の中の異なる世界を生きる私たち。
それでもなおどこかの場所で寄り添えないか。
同じものの中に宿る全く違う世界。
同じ事象について話をしていても、
同じ問題意識を持てず、バラバラのことを話す現代。
同じものの中から何を見出すか、
何かを見出したとして他の別のものを見出した人を攻撃しないでいたいな。
誰も彼も血を流さないように、最低限、寄り添える場所として、赤の気分が、このKIND OF REDが機能したらいいなと思います。
------------------------------------------------------------------------------
音と詩の紫陽花、前作poetrangea から4年。
フラクタルな詩の器を経て、4年かけて紡がれた久世の新作
「KIND OF RED 」は「世界の全て」
光が全て重なった白の世界で同一平面上にある
見えない赤の世界を描き出す。
世界の形。私の形。
予約はこちらから↓
コンセプトなどはこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
窓・・・最初に
「窓」という詩を公開します。
これは少し独特の技法を使ったものです。
殆どの行が一行一行普通に読むこともできるし、
前の行と次の行の頭を繋げて違う文として読むこともできる
ちょっと不思議な文章です。
例えば、
印象的に服がぶら下がっている
窓を外から見る
僕は水を飲む
夜 少し冷たい
とあるのですが、
印象的に服がぶら下がっている窓を外から見る
僕は水を飲む夜 少し冷たい
とも読める。という具合です。
同じ詩の中に別の詩が隠されているみたいな技法です。
では。楽しんで頂けますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
窓
印象的に服がぶら下がっている
窓を外から見る
僕は水を飲む
夜 少し冷たい
人が横を通る
右を僕は行く
ゆっくりと 木の先端が光る
僕を写す月をみる
今日月が 身体を渡る
石膏のような月である
僕の右の眼に月が入って
笑う 月が 石膏のような
神経の奥がずきずきと痛むような
僕の中で 抜けなく笑う
(終わり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お礼
ここまで読んで頂い方どうもありがとうございます。
気に入っていただいた方は是非下記のボタンよりサポートお願いいたします。
物凄く励みになります。
どんどん描いていきます。