マガジンのカバー画像

人間関係についてまとめたマガジン

31
新しい人との仲良くなりかた、人付き合いのために心に置いておきたいことなど、人間関係に関するnoteが読めるマガジンです。
運営しているクリエイター

#思ったこと

他人への想像力とは、知識、能力と態度。

最近、「想像力」という言葉を耳にする。わたしもよく使う。 大きなお城とか壮大な冒険を描く能力とはまた別の、他人を慮る能力という意味だと理解している。 でもけっきょく、他人への想像力ってなんだろう。 「他人への想像力がない」という批判に、もう一歩踏み込んでみる。他人への想像力がない人は、具体的になにが欠けているのだろう。想像力には、何が必要なのだろう。 わたしは、「他人への想像力=知識 × 能力 × 態度」という仮説を立ててみた。 他人の人生、感じ方についてのデータ想

互いを信じて生まれる、相乗効果

相手に自分を否定されたとき。 相手はバカだと思うか、相手にも一理あると思うか。 どちらもあっていいと思う。 本当に相手がバカで、自分のことを分かってくれないときもある。 けれど、もし余裕があれば。 否定が初めてで、もしかしたら自分の落ち度もあるかもしれなければ。 どんな一理があるか、探せるつよさはもっていたい。 否定し返すのが守りで、相手の視点に立って自分を見つめ直すのは責めだ。 つらいのなら、守ったほうがいい。無理に自分を傷つける必要はない。 でも責める余

恵まれて、幸せを勝ち取るということ。

成功した人が、口を揃えて人に恵まれていたと答える。 それは、偶然ではない気がする。 たまたま人に恵まれている人だけが成功するというよりも、その人は恵まれるべくして恵まれていたような、そんな感覚。 最近、友達の友達に誘ってもらってコピーライターとしての仕事を始めることができたり、以前通ったライター講座のつながりで記事を書く話をもらったりした。 友達の友達にクリエイティブカンパニーを起業しようと思う人がいたこと、メディアの編集長をしている人が同じライター講座に通ってい

理不尽に傷つけられたあなたに、戦う義理はない。

「私も悪かった。」という社交辞令に、「本当だよね、君も悪い。」と返されたら、基本的に誰でもイラっとするのではないだろうか。 「お前が言うな」をまとめたこのツイートは、とてもしっくりきた。 謙遜と相手を思いやる表面上のやり取りは、両者に相手を敬う心があって初めて成立する。 片方にそれが欠けていれば相手が搾取される形になり、搾取された側はじゃあ私もと相手を蔑む形で応戦するか、そっと離れる。 さっきの例でいえば、「いやいやでも、本当に悪いのはそっちでしょ!」とさらに言い返

説得よりも納得。3種類の納得を理解して、意見を伝える。

どうして嘘をついてはいけないのか、どうして人に優しくしなければならないのか。 この質問の答えは、きっとたくさんある。しかしその一方で、相手を一番効果的に納得させる答えは、一つしかない。 小さな子供に、難しい倫理の話をしても納得してもらえないし、大人に「そういうものだから」と説明するのも一緒。 だから「納得」を理解することは、誰かに自分の意見を伝える上で、欠かせないものなのだと思う。 ・納得させるには、説得してはいけない ・自分を中心にした納得 ・大切な人を中心にし

他人に期待をしないということ

友達が、人に見返りを求めるのをやめようと頑張っているらしい。 私も、期待せずに友達と接しようと意識し始めた。 そんな矢先にこのツイートが回ってきて、そうそうと納得しながらリツイートをした。 でも具体的に、他人に期待をしないってどういうことなんだろう。私たちは、他人に何を期待してしまっているんだろう。 〇〇をすべきという期待母親なんだからお弁当を作って当たり前。彼氏なんだから長電話に付き合って当たり前。 そんな風に、相手との関係や役割から、勝手に「〇〇すべき」と思い込

誰かを大切にしたいなら、その人の時間を大切に。

この人は私を大切にしてくれていないな。 そう感じる時って、自分の時間を価値がないように扱われた時だったりしませんか? 私はもともと遅刻が嫌いなので、他の人より時間に対してこだわりが強いのかもしれないけれど。 それでも、どのくらいその人を大切に思っているかは、時間の使い方でわかるんじゃないかなという話をしたいと思います。 最近悲しかったことがきっかけそんなことを考え始めたのは、ついこの間。ある友達を1年ぶりにご飯に誘った時です。 その子はまず私に、「他の子も誘いたい。

人間関係は、バラバラに年をとる。

私たちは、関係が何年目かを結構気にする。 「もうこいつとは十年来の付き合いなんだぜ。」なんてセリフを聞いたり、カップルに付き合って何年目なのかを聞いたりすることも多い。 でも関係が何年経ったかを気にする一方で、あの人はいつも短時間で人と仲良くなるなとか、この子は出会ってもう五年目なのになかなか距離が縮まらないな、なんて経験もある。 今回は、あなたと目の前にいる人の関係を、好きな速度で深めていってほしいなという話です。 ゆっくり歳を取る関係と、すぐに成熟する関係。宇