主食のお米に明るい未来が見えなくなったので書き捨てる
デイリー新潮で、いまだに令和の米不足問題を煽っているようです。「農林水産省がついた嘘を国民は忘れない…」とのこと。そうなの?
流石の「週刊新潮による最新の調査報道に加え、専任取材班が政治・事件・エンタメを深堀り速く、深い情報を発信」するデイリー新潮。
・「これが知りたかった!」を届ける
・最新の情報を速く、深く
・幅広い執筆陣
これを、堂々掲げるだけあります。
なお、その4つの嘘とは↓
9月になったら米不足解消するって言ったのに買えないじゃん
「需給の逼迫はない」っていうけど、1999年以来最も在庫少ないじゃん
「南海トラフ地震の注意発表によって買い占めが起きたこともコメ不足の理由」って言うけど、もっと前から米不足は指摘されてたじゃん
精米の歩留まりが下がった、訪日外国人数は増え消費が増えたのが理由っていうけど、そもそも減反してるじゃん
この記事は、2024年9月11日配信です。
デイリー新潮の記者は子供か?
いやいや、子供にも失礼です。今の子供達の学級新聞(あるのか知らないけど)や、学級会的なもので、こんな報告をしたら「そんなの知ってるよ、それで?」くらいツッコミが入るでしょう。
2~4はすでに出尽くした情報です。新しいのは1.だけ。
でも、9月に入り店頭に新米は並び始めています。我が家の近くのスーパーでも、5kg、10kg入りの新米が普通に並び、買い占める人はいません。
東京や大阪などの大都市の一部では、まだ品薄状態かもしれませんが、日本全国の話ではありません。ネットでも発送予定日がわかる状態で予約を受け付けています。
農水省が嘘ついた、米ない、政府が悪い、などギャーギャー煽るフェーズはもうとっくに過ぎてしまったのです。
もう次の話をしておくれよ…でないと、来年の夏も、再来年の夏も同じ米不足になるか、もっと悪くなる未来しか見えないのよ。
夏消費者:米ない!
秋消費者:お米高っ!
・国産米高くて買えん!
・パンとかパスタとかでいいわ ← ほぼ輸入
・タイ米/ジャスミン米/カリフォルニア米でいいわ ← 輸入米に変更
小売:国産米売れん…
JA:ネット民にボロクソ叩かれ、政府にも見捨てられ、欧米傘下に。
農家のみなさん、ごめんよ。今までのようにお金も貸せんし、補助金も出せん。
個人農家A:米売れんし、補助金もないなら、もう作れん…
個人農家B:JA通さんで、ネットで直接売った方が儲かるで^ ^
大規模農業法人:輸出した方が高く売れるで^ ^
というわけで、日本人の元主食であった国産米は、輸入米や小麦に入れ替わり、日本の美味しいお米は海外へ輸出され、国内以上の高価格でも高評価を得て取引されるのでした。高価格帯の国産米は、一部金銭的に余裕のある層や健康意識高めの層が購入する、高級食材になりましたとさ。
なお、しばらくの間は、メディアに煽られ普段食べる以上の国産米を大量購入する人々も増えるはずです。精米後のお米は、消費期限は長くありません。食べる前に虫湧いた、新しいお米が届いたなどで、廃棄されフードロス爆増、もしくはメルカリあたりで売却されるのかもしれません。なにしてんの?
一時的に米不足騒動は収まったとしても、お米の価格は高止まりし、米離れが加速し、生産量も減ります。お米を主食とする人口も減るので、そのうち需給バランスが取れるのかもしれませんが、有事の際には食料品の輸入もままならず日本国民は餓死一直線。最初に暴動が起きるのは大阪かしら?
まぁ、生産者がいても、農薬も肥料も燃料も全部輸入だから、そもそもで作れなくなるのかな? 有事にはお花畑でお米や芋を作らさればいいと考える国ですから、仕方がないですね。
あららん。美味しい未来は、庶民には明るくないのかな?
農家でも官僚でもない地方暮らしのおばちゃんが、この小さな胸を痛めてもこの国は変わらない。首相が変わっても変わらない。属国は属国のままなのです。
それでも、今までのどんな時代よりも、時代は良くなっているし、どんな今までの時代よりも美味しいご飯を食べている。まぁいいか、知らんけど。