![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116728968/rectangle_large_type_2_df996b49d07b5ec0951e8fe1fc0838fd.jpg?width=1200)
【後編】リアル天気の子?雨予報を覆した晴れ女が行く広島2泊3日旅行
後編スタートです。前編はこちら。
2日目
7:00 起床
朝、目が覚めて真っ先に思い浮かぶのは君のことではなく、もちろん「天気予報」です。1に天気、2に天気、3.4はなくて5に天気。広島観光の定番である厳島神社、そりゃ晴天で楽しみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115974318/picture_pc_3ced87d95bc1beeac27ba5111e98c6d2.png?width=1200)
前日になってようやく曇りマークが出現したとはいえ、数日前からあいもかわらず雨予報で、降水確率90%とか言われているこの状況は渋い。かなり渋い。「晴れてくれないかな」と一縷の望みに縋っているアラサー女の方がヤバい。
スプラトゥーンで例えると、残り1分で5カウントまで進められた状態です。ここから逆転勝利するのは結構厳しいと思う人は少ないはず。「まだ1分ある」とか言ってる元気はもうねえんだワ……。
と、思っていたけれど、朝起きて天気予報を確認すると、そこには意外な結果が待っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115974980/picture_pc_7c7bea583a20467093093f5e1430afac.png?width=1200)
天気予報ちゃん!!!!!!????
ちょっと待って、どしたん?話聞こうか?うーん、それは彼氏が悪いね。じゃあ挿入するね…じゃなくて、え!!?曇り!!!曇り!!!なんか11時は晴れ予報になっているし!!え!!?
どうやら晴れ女の祈りが天に届いたようで、午前中いっぱいは雨を降らさないでいてくれるようです。ありがたや。これで宮島観光が楽しめます。
10:20 宮島
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115945765/picture_pc_7b9ce470f3914466e2356dfec99ba027.jpg?width=1200)
9時30分頃、フォロワーと合流。レンタカーの助手席に乗せてもらい、宮島口駅まで車で向かった後は、宮島口から出ているフェリーに乗って宮島へ向かいました。
フォロワーに「宮島ってフェリーに乗って行くんだね!」と言ったら、「え?前回来た時乗らなかったんですか?」と返されて、うーん…?ってなりました。記憶力がなさすぎる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115976008/picture_pc_6a512b13821ce0b5918a95ad00351c23.jpg?width=1200)
宮島に到着した後は、とりあえず厳島神社に向かって歩き出しました。定番の観光名所というのもありますが、天気がいつ崩れるか分からなかったので比較的晴れているうちに行っておきたい…!
厳島神社までは徒歩10分くらいの距離なのですが、道中に色々なお店があり、昨日からご飯を食べていない私には、どれも美味しそうに感じられて、目移りしてしまいました。全部食べたい。
10:40 古今果anco
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115976617/picture_pc_7d484673a798509c526394814877627b.png?width=1200)
というわけで、通り過ぎてから「やっぱり食べていいですか…」と戻って、満を持して注文したのがあんコロネ。サクサクのパイ生地の中に粒あんと相性のいいクリームが詰まっている勝ち確な代物です。
「こんなん美味しくないわけない……」と思いながら一口食べてみたのですが、麻薬のような美味しさでびっくりしました。生クリーム以外にもカスタードや抹茶クリームなど数種類から自分の好きな味が選べるので皆さんも是非買ってみてくださいね!
10:45 大鳥居
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115992250/picture_pc_ef10b965393b6fa3ec9d5c592d655666.jpg?width=1200)
皆さんお待ちかね!厳島神社の大鳥居です。
世界遺産『厳島神社』を構成する文化財の1つで、「朱丹の大鳥居」とも言われています。
2022年12月に修理工事が終了して、約3年半ぶりに囲いが外れたばかりなので、このタイミングでの広島旅行はかなりタイミングが良いみたい。
海や空の青に映える朱色の大鳥居。やっぱり厳島神社といえば大鳥居!ということもあり、すごくテンションが上がりました。心なしか空もさっきより晴れて日差しが強くなってきたような気がします。
11:00 厳島神社
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115993342/picture_pc_45c6b0f96af7761024a764ba088dcf20.jpg?width=1200)
というわけで、国宝!日本三景!世界文化遺産!などありとあらゆる方面で重要文化財としての存在価値を発揮している「厳島神社」にやってきました。
平安貴族の住宅様式である寝殿造りを基礎とした建築美が特徴である本殿や、海上に造営されており通常とは異なる環境での音響効果が期待できる能舞台。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115993964/picture_pc_e865e4d4cf304734932e3a20c2d57b91.png?width=1200)
目に入る景色や建物全てが美しくて、「安芸の宮島」という異名は伊達じゃないと改めて感じました。
11:20 宮島水族館
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116070839/picture_pc_4379fde14dbdd854a5e06c8d228402e9.jpg?width=1200)
厳島神社を存分に楽しんだ後は、少し歩いた場所にある宮島水族館にやってきました。
中国地方有数の水族館で、「みやじマリン」と言う愛称で親しまれています。景観に配慮されているのか、屋根が瓦でてきていたり、入り口すぐに厳島神社モチーフ?の朱色の柱がありました。
展示スペースはそこまで大きくないですが、瀬戸内海の魚が中心の展示以外にもペンギンやアシカなどの生き物たちとの触れ合いイベントなどもあり、涼みながらも充実した時間を過ごせました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116148872/picture_pc_90ff466b24ef5be2a164100ef192131b.jpg?width=1200)
12:20 カフェ レンテ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116149306/picture_pc_871c58a42c600bd203a8b3148aafe528.jpg?width=1200)
適当に入ったカフェが超絶当たりだった件について。青い空と白い雲、赤い大鳥居。有料級のロケーションで、行き交う人たちを眺めながら美味しいチーズケーキを食べるの最高すぎました。
私は夏バテのせいかあんまりお腹が空いてないのでスイーツを注文しましたが、普通にランチメニューも用意があって味もしっかり美味しいので万人にオススメができるお店です。
13:20 紅葉堂 本店
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116151940/picture_pc_031cc8e5ff2b48053fd624d2c45ca466.jpg?width=1200)
初めて食べた時、あまりの美味しさに感動して、もう一度買いに行った「揚げもみじ」。あんこ、クリーム、瀬戸内レモンなどたくさんのラインナップの中から、私はチーズを選択しました。
糖質を油で揚げた食べ物、美味くないわけがなく、あっという間に食べ終わってしまいました。優勝。
13:30 宮島珈琲
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116238629/picture_pc_c138b348c60a96d8652547de9e6d01b4.png?width=1200)
そして、揚げもみじを食べ終わった10分後、雰囲気が良さげなカフェに速攻入り、畳み掛けるかのようにソフトクリームとドリンクを注文しました。そろそろ胃袋が泣き始めてもおかしくない。
「宮島珈琲」という店名の通り、カフェというよりはコーヒー屋さんです。世界中の豆から厳選し焙煎しているこだわりのコーヒーも良さげですが、ジェラートも人気があるみたいです。評判通りソフトクリームがとっても美味しかった〜!
16:30 筆の里工房
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116239878/picture_pc_49b7acf127b71037adee689bc2f2ca23.jpg?width=1200)
15時くらいに宮島を出て、尾道に行くかどうか迷った末に結局「筆の里工房」に行くことになりました。宮島観光をしている間はずっと晴れていたのですが、朝の時点では午後から雨予報になっていて、いつ降るか分からなかったので……!
熊野筆をテーマにした博物館となっており、歴史が学べるだけでなく体験学習やイベントなど色々と催し物もあったりします。
実際に熊野筆を使って習字ができるコーナーで、「なんか書きたいね〜」と言ったら、フォロワーが何の迷いもなく私のアカウント名を書き始めたのが意味不明で面白かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116240427/picture_pc_a238e8137f89785ea320ae243f3fdd8d.png?width=1200)
※閉館時間が迫ってきていたため周りに人がいなかった&水で描くため時間が経てば消える仕様になっているのでご安心ください。
20:00 焼肉 輝
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116240762/picture_pc_8f0bdf884d579ff7ead8554c5dd6c10e.jpg?width=1200)
それぞれホテルでチェックインを済ませた後は、再び合流してまずはフォロワーおすすめの焼肉屋さんへ。店長のおばちゃんのパンチが凄くて無言で肉を焼くマシーンになっていた記憶しかありません。
また、広島では、1頭から2kgしか取ることのできない希少部位「コウネ」(牛肉の肩バラ肉の部位)がよく食べられるそうなのですが、見た目とは裏腹に、そこまで脂身も重たくなかったので、広島に行く機会がある人は是非食べてみてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116405436/picture_pc_f1d86b83047812d1971636ef751e3479.jpg?width=1200)
21:00 笑顔
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116405648/picture_pc_fbc3124c930c75d0d5fc8e4875673213.png?width=1200)
〆はずっと来てみたかった「笑顔」さん。さっきからキラキラネームのお店にしか行けてませんが、別にそういう縛りをしていたわけではありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116405789/picture_pc_91702bf0a2f162a3b63906d8a7a64bf9.jpg?width=1200)
ここは、新鮮な刺盛りがたった1000円で食べられると以前Twitterで話題になっていたお店です。確かに、これでもかというくらいの種類の刺身の中にウニまで含まれていて、お得感満載…!
その他にも注文した「プチプチ卵焼き」や、「とうもろこしの天ぷら」も美味しく、広島最後の夜を楽しく終えることができました!
23:15 ホテル帰還
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116517611/picture_pc_14ec4eaf085ab70cae1bb2a86279ac4c.png?width=1200)
ホテルまで送ってもらい、フォロワーと解散しました。本日宿泊するホテルは「スーパーホテル広島天然温泉・薬研堀通り」です。天然温泉はもちろん、ウェルカムドリンクバーがあるスーパーホテルがなんだかんだ最強なのかもしれない。
3日目
5:00 起床
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116406762/picture_pc_0c6969bb30f3f9159519e539bc24b91f.png?width=1200)
皆さんにはお伝えしていなかったのですが、やっぱり時間指定なしだと早朝便(深夜便)になる運命らしいです。まぁそれを見越して行きの便は時間指定なしに設定しなかったのでオールオッケー。
…うん、泣いてないよ。
というわけで、5時起きするぞ〜!!と思いながらも、生活リズムがぶっ壊れていた私は一睡もできないまま3日目を迎え、眠気まなこをこすりながら帰路に着く羽目になったのでした。おしまい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116407590/picture_pc_50ee2687c23134844cc700ea08d7bbae.jpg?width=1200)
(その後、朝ごはんを食べに入った羽田空港のお店にキャリーケースを置いて帰り、自宅まであと数駅!というところで忘れたことに気付いて、あわてて取りに戻ったのは内緒の話です。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116407726/picture_pc_d16d14c5885eaace00f7efbff66065e5.jpg?width=1200)
まとめ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116515088/picture_pc_ff6ac1c551ae4ac2db9c2094ae85451c.png?width=1200)
修学旅行ぶりの広島。台風や交通トラブルなどもあり、終始慌ただしい旅行となりましたが、天候にも恵まれて、楽しい3日間(実質2日間)を過ごすこととができたので本当に良かった!
時系列に沿って書いてみたので、少しでも旅行気分を味わっていただけたら幸いです。旅行に行く時の天気が怪しい際は是非「晴れ女」まで!
↓前回のどこかにマイル記事はこちら!
いいなと思ったら応援しよう!
![こと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73912068/profile_20520a462eb1e88c2797e95110cc76df.png?width=600&crop=1:1,smart)