見出し画像

繊細民は「傷つく天才?


「繊細民は気にしいで傷つきやすい」
って言われるよね。

繊細な自分でダメなのかなって悩んで、検索かけたらy○○oo知恵袋とかでそういうの出てきて病んだりしたことありませんか?

私です(笑)


繊細民は傷つく天才?


単にいろんなことに気づく天才なのですよ〜。

「こういう言い回しするとこう聞こえるな」
とか
「こういう表情だとこう感じるな」
とか
「自分のためにこんなことしてくれた」
「こうされると嬉しかった」

たくさん気づく能力が高いのです〜。

人に感謝することも、
人を思いやることも、
距離感を保つことも、

人として出来て当たり前、
じゃないんだよ〜。

されて嬉しいことや嫌なことに
「気づく能力」がないと出来ないよ〜。

苦手な人もいるよ〜。

繊細民は「傷つく天才」?


いいえ、「気づく天才」


「考えすぎ」
「その程度で」
「面倒くさいなあ」

鈍感な人から心無い言葉を
言われることもあるよね〜。
自分も相手も責めないで
「気づかないんだな」って流しましょ
〜。

まあでも実際傷つくことは多くて
されて嫌なことに敏感になりがちやから、
されて嬉しいことに敏感になれたらいいよねー。

「気づく天才」同士近くにいると
心穏やかに過ごせるのでおすすめ🍀

1番身近にいる人は
同じ繊細民同士がいいかも〜。

自分を責めず、他人も責めず、
自分の持ってる能力を大切に、
ゆるーくやっていきましょ〜。

いいなと思ったら応援しよう!