見出し画像

自分の機嫌は自分で取ろう

皆さんこんにちは、虎鉄です。
連休最終日ですが、皆さんはお出かけなされたのでしょうか?
私の両親が一泊旅行に行って昨日帰宅したのですが…折角の旅行なのに、父はご機嫌ななめで拗ねて帰宅致しました(苦笑)
本日は“機嫌”についてのお話です。


自分の機嫌って思っているより物凄く周りに影響を及ぼします。
学校や家庭では居心地悪くなりますし、職場では仕事がやりにくいですし…本人も辛いですが、周りは近寄り難いですし、気を使ったりしてプレッシャーだったりします。

私がこれまで居た職場にも必ず居ました。私より歳上の上司や、先輩、パートさんが、機嫌が悪くて仕事に支障が出てしまうと言う人。
当たり散らしているおかげで、空気が悪く、スムーズに業務を行えないのです。
こう言うのって、学校や家庭でも同じこと。コミュニケーションが上手く行えず、ストレスになります。
喧嘩している者同士で関係がギクシャクしているならまだしも、周りにもつっけんどんな態度をとるのはかなり迷惑です。

私も職場の空気が悪くなって辞めた事があります。友人からも、そう言うエピソードを聞いた事がありました。人生の中で一番費やす『仕事』に、空気を乱す存在がいたら、心身疲弊しますし、良い仕事なんて出来るわけが無いんです。
不機嫌で居る事がどれだけ人の迷惑になっているのか?未成年ならまだしも、社会人ですし、“人間”を何年生きているのか?と言う事になりますしね…(泣笑)
他者の生活費に影響してるのですから、その辺りも考えて欲しいものです。

家庭の場合でも同じです。
同じ屋根の下で生活しているのですから、同居してる人達の私生活も考慮するべきです。“家”は安心・安全のスペースなのですから。普通に“楽しく暮らせる努力”が必要です。

とは言え、生きていれば面白くないこと、腹の立つ事が勿論あります。なので『どうやったら自分の機嫌が直るか?』を分析しておく必要があります。

自己分析について詳しく書いてますので、よろしかったらこちらもご覧下さい↓

バツが悪い、いつまでも拗ねていると関係が悪化するなど、溝が深くなる可能性もあります。
愚痴を聞いて貰ったら『聞いてくれてありがとう』と伝える。
八つ当たりしたら『イライラしてごめんね…』と謝る。
誠意ある言動が信頼関係を生み、絆となって充実したコミュニケーションになると私は思います。


いかがでしたでしょうか?
これは老若男女関係ありません。自分がどれだけ経験を“肥やし”にして来たか?だと思います。
幾つになっても当たり散らしている人を皆さんも見たことがあると思います。自分の両親や上司、先生、親戚…
自己分析し、愛を持って自分と他者に接すれば、自然と周りに人が寄ってくる、と思います。
私も不機嫌になる時は勿論ありますが、浮上するのをもっと早くしたいものです。自分の切替スイッチ、どんどん見つけて行きたいです。

それではまた、ご機嫌よう☆彡

いいなと思ったら応援しよう!