『レスパイトケア』疲れる前に休みましょう。
今、誰かの介護をしているあなた。
胸に手をあててみてください。
体は疲れていませんか?
心は疲れていませんか?
「まだ大丈夫」
そう答えたあなた、
その大丈夫、本当に大丈夫ですか?
そんなあなたへ、
これから『レスパイトケア』の話をしたいと思います。
『レスパイトケア』とは?
一般的には、あまり聞いたことのない言葉だと思います。
つまり、介護をする人は休みましょう、ということなのです。
介護を必要としている人には、必ず、介護をしている人がいます。
それは、いちばん近くにいる家族です。
日々の介護で、疲れ切ってしまう前に、介護をする人に休息を。
これが、『レスパイトケア』という考えです。
サービスを利用して休む
では、どうすれば休めるのか?
介護の場合、主に以下のようなサービスがあります。
①デイサービス(通所介護)
②ショートステイ(短期入所生活介護)
③ホームヘルプ(訪問介護)
④レスパイト入院(介護家族支援短期入院)
①〜③は介護保険で、
④は医療保険で受けられるサービスです。
わかりやすく、詳しい説明がされている記事はこちら↓
とはいえ、どんな時に、どれを利用すればいいの?
そんな時は、担当のケアマネージャーに相談してみてください。
「買い物に行きたい」
「友だちと旅行に行きたい」
「映画を見に行きたい」
きっと、それぞれの希望にあったサービスを、提案してくれると思います。
ここまでで、『レスパイトケア』について、少しわかってきたでしょうか?
次は、『レスパイトケア』の実例として、私の母の話を書きたいと思います。
デイサービスを利用しよう
「ゆっくりテレビが見れない」
父がアルツハイマー型認知症とわかり、実家へ様子を見に行った時、母が私にこう言いました。
「お父さん、しょっちゅうチャンネル変えるから、ゆっくりテレビが見れないのさ」
どうやら父は、ずっと同じ番組をみることはせず、リモコンで、何度もチャンネルを変えるらしいのです。
「でもなぜか、野球はずっと見てるから、
私も野球ばっかり見てるわ。まあ、ファイターズ応援してるからいいかな」
母はそう言って笑っていました。
「これはいかん。早急に手を打たないと、母のストレスがたまっていく」
私の経験からくる直感が走りました。
早速、介護サービスを利用するため動き出しました。
“ケアマネージャーを決め、
デイサービスを利用したいと相談、
いくつか施設を紹介してもらい、
父に合いそうな所を決め、
ケアプラン(介護計画書)を作ってもらい、
担当者会議をし、
デイサービスの契約をする”
仕事を調整しながら実家に通い、
なんとか、ここまでたどり着きました。
(サービスを利用するまでの詳しい過程は、またいつか書きたいと思っています)
「おいしいカレー屋さんができたんだって」
無事、デイサービスを利用して、ゆっくりテレビを見る時間ができた母。
父も、ずっと家にいるよりは良いみたいで、結構、楽しんで通っています。
そんなある日、父が出かけている間に、買い物へ行くことにしました。
庭で使っているホースがこわれてしまい、
買いたいけど、大きくて重いので、自分では買ってこられないと、母からのヘルプ。
それと、
「ホームセンターのとなりに、おいしいカレー屋さんができたんだって」
ホースを買ったあと、そのカレー屋に行きたいとリクエストがありました。
そういえば、父が認知症になってから、外へご飯を食べに行くなんて、全然できなくなっていたことに気づきました。
以前は、アクティブで色んな場所へ出かけたり、おいしいものを食べに行ったりしていた母。
私が、もう少し近くに住んでいたら、買い物も、外食も、もっともっと連れて行ってあげられるのに。
きっと、ずっと我慢していたんだろうな。
そう思うと、胸がチクっとしました。
ホームセンターでホースを買い、例のカレー屋へ。
おいしそうにカレーを食べる母を見て、
「もう少し、こういう時間を作ってあげたいな」
反省した、50過ぎの娘です。
がんばっている “ごほうび”
介護をする人にとって、
『レスパイトケア』はとても大切なケアです。
介護は終わりが見えません。
途方にくれる日々が続きます。
小休止。
体や気持ちがリフレッシュできる大事な時間。
しかし、介護から完全に解放されるわけではありません。
大変でつらい現実に引き戻されます。
この長い長い、出口の見えないトンネルを、一気に突き進もうとすると、途中で倒れ込んでしまうかもしれません。
だからこそ、休みながら進む。
休むことは、サボることではありません。
いつもがんばっている "ごほうび" です。
あなたが大切に守っている人のために、
あなたを守ってほしい。
『レスパイトケア』
疲れ切ってしまう前に、休みましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?