
「~たいと思います」 の使い方再考
「~たいと思います」という表現を多用していませんか。
例えば、「それでは始めたいと思います」や「○○についてご説明したいと思います」などです。
始まったり、説明したりするのは既定なのに、なぜ「~たいと思います」を使うのでしょうか。
そこには「始めます」や「説明します」と断定するよりも、「~たいと思います」のほうが表現としては柔らかくなるから、という心理があるのかもしれません。
ただし、「~たいと思います」を多用すると、もどかしく感じる聞き手もいる可能性があります。
ですので、歯切れのよい「~ます」を使って、言い切ることも意識してみましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
