![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11525964/rectangle_large_type_2_8e1475af3df6b8e76861e8144f546d11.jpeg?width=1200)
銀座店(仮)立ち上げのお話 vol.4
5月末までに図面を一通り出す予定となっており、建築士の知人とこまめにコミュニケーションを取りながら急ピッチで進めています。
予算も面積も有限ではあるけれど、オープンが1年2ヶ月先ということもありやりたいことはどんどん出て来ます。ママノで実現していきたいことも日々進化していきます。
さて、今日は店舗の模型を見せてもらいました!(外枠だけ)
打ち合わせをする→平面図などをもらう→イメージをさらに具体的に描いて希望や疑問を書き込む→新たな設計をしてもらう・・・みたいなことを往復しています。
(ぐちゃぐちゃと・・・)
初めて店舗設計を自分ではなくてプロフェッショナルにお願いをしていますが勉強になることばかりです。
お店を考えることは、お客さんのこと、働くメンバーのこと、街のこと、属する施設のこと、工房のこと、農園のこと、数年後、数十年後のこと、などママノとその周りの世界の今と未来を考え抜くことが大切です。
頑張ります!
いいなと思ったら応援しよう!
![江沢孝太朗](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42809237/profile_c7b56f57cd218912e8140833767c8997.jpg?width=600&crop=1:1,smart)