NoCodeツールBuildBoxでブームに乗っかってみた話
こんにちは。
久々にnote書きますねー。
早速ですが、ヘッドラインの件。
そもそも「いのちの輝き君」をご存知でしょうか。
2025年の大阪万博のロゴマークの呼称(愛称)のことで、発表から数時間でTwitter上の超絶テクニシャン達がこぞってバズろうとロゴを模した制作物をアップしておりました。
◆ 一例
「いのちの輝き」を作ってみたみなさん
https://twitter.com/i/events/1298442909323153409
ねとらぼさんの記事
ということで、わたしも一介のゲーム製作者として、日ごろの成果を発表する場だと感じ、夕方くらいからせっせと製作開始。そんでできたのが冒頭のやつです。
NoCode界隈のインフルエンサーの方々にもキャッチしていただきました。
圧倒的感謝…!
みなさん本当にお優しい。好き。
しかもさらにうれしいのが、これをきっかけにBuildboxを知ったという方が何名かいらっしゃるという事実。
ゲーム制作してみたいなぁっていう方がBuildboxへ興味を持っていただき、さらにゲーム制作のきっかけになれたのなら幸いだなぁと思います。
ちなみに、3Dモデルはblenderで制作しました。
youtubeの解説動画10本程度をみながら操作方法を覚えた程度の腕ですが、こうやって表現して見てもらえますから、深い技術とか後回しでいいんじゃないでしょうか(投げやり)あんまり気にせず、スタートしてみるとおもろいかもです~
↓ youtubeチャンネル。BuildboxやらNoCodeに関する動画とか上げていきます
↓ Buildbox公式youtubeチャンネル
↓ だいたいツイッタランドにいます。