見出し画像

私、コタニは一体何をしているのか?

最近、SNSを見ている友人から電話や直接、聞かれることが多い質問。地元の友人と電話をすると、ほぼ100%聞かれます。

『あれ(noteや公式ライン)は、一体なんなん??』

ということで、今回は「コタニは一体何をしているのか」問題を解決!笑
初めましての方も、ご興味ある人も、ない人も読んでくれると嬉しいです。笑


◎簡単に自己紹介

コタニ
1996年生まれ。兵庫県出身、都内在住。
音楽とご飯と福田周平が好きなオリックスファン。

◎仕事

某保険会社の営業マンです。
今は生命保険だけでなく、FPとして金融や資産形成全般の情報提供(勉強会やセミナー等)や、ライフプラン提案もしています。

◎SNS

外出が出来ない時期に営業活動に使おうと始めたものの、会社的にSNSでの営業がほぼ禁止だった。
なので、自分がやりたい情報発信や「こんなこと話せるで~」というちょい宣伝のために、(あくまで趣味で)やってます。
主なSNS活動は、note、X、公式LINEです。
(基本的に副業禁止なので、全て無料・非営利です)

・note(ここ)
お金や経済に関する記事を書いてます。
貯蓄、投資、保険、経済のしくみなど。数分でサクッとクスッと読める記事を目指してます。

X(Twitter)
noteよりも気軽に、お金の小ネタや仕事の気づきなど、思ったことを書いてます。

公式LINE
noteと連動したお金の話を中心に配信。主催セミナーやイベント等の案内も?
(直接の問い合わせはこちらでできます。)

よろしくお願いします

◎で?なにしてんの?

仕事でもSNSの活動でも一緒で『自分のお金について考えて行動する機会をつくること』。

以前は高齢者向けに生命保険の営業をしていました。その中で生活をまじまじと見たり、収入等のお金の話を聞いて「若いうちからお金のこと考えて行動せなマズい」とホントに思いました。

だから、今は働く世代の人達へ“自分のお金について考える機会”を作るために、真面目に仕事したり、SNSをしています。

『お金のことって面倒くさいし、難しい感じがするかもやけど、一回ちゃんと考えさえすれば、意外とそうでもないねん!だから、一緒にやってみーへん!』というのをもっと伝えて、実際に行動する人を増やしたい!

ちなみに、資産形成について本当にしっかり考えられたら、生命保険もおのずと必要性が伝わると思う。(大体の人に何かしら必要になるものなので)
ので仕事的にも「お金についてしっかり考える」ことを広めたい。

しかも最近はYoutubeや本などでも、金融機関にいるプロから見ると怪しいと思うお金の情報発信が増えました。なので『正しい金融知識を広めること』も一緒に意識しています。だって友達が変なのに影響されてたら嫌やし。

ちなみに、アフィリエイトの導入や、怪しい商売への勧誘等はございません。会社から怒られるし、このnoteは上司も知ってるので。笑
「うちの会社ここだよー」「この商品良いよー」などの話もSNS等ではしません。(名前とか出すと懲戒処分レベル)

そんな感じで皆々様、どうぞよろしくお願い致します!(スライディング土下座)