
ただの日記/完全対面授業へ
こんにちは!
約1週間ぶりの更新です!
最近更新頻度が高くて、自己満に浸っています。笑
なんでこんなに更新頻度が高いかと言いますと、今のところ大学生活に余裕があるからです。
サークルや部活がないので、基本講義が終われば時間があります。
午前中で講義が終わる日があるのです。
また、一部遠隔授業があるので余計に時間が生まれます。
散々起業に向けてなにかするとか、書いていましたが現在なにもできていません。
これがボクの悪いところですね。
やる気はあるが、行動に移さない。
朝、起きる時も同じことが起きます。
夜に、「明日は早起きするぞ!」と決めても朝アラームに気付いても睡魔に負けて二度寝してしまう。
つい最近も二度寝したので、講義に遅刻しそうになりました。
早起きすると決めた日くらい早起きしたいです。
そんな悪い癖も、あえてnoteに書くことで治るかなって。
考え方が甘いかも知れません。人生ナメてるのかも知れません。
今の目標は自分に勝つことです。
3秒ルールみたいなのが有効と聞いたことがあるので、早速明日からやってみようかな。
明日は絶対にnote更新します!そして早起きできたか書きます。
さすがに不特定多数の方に宣言したので、やるしかないです。
がんばります。
話は変わりますが、一部遠隔だった授業が4/18から
全面対面授業
になります。
対面で受けた方がいいことは知っています。
しかし、ボクが通っている大学の所在地には現在、まん延防止等重点措置が適用されています。
そのため、新入生歓迎会などの一部サークル活動は禁止されています。
そのためボクはサークルに所属できていません。
その割には、大学の講義は完全対面ってなんかおかしいんじゃないのかなって。
まん延防止等重点措置についても少し疑問があります。
中途半端だとは思いませんか?
これじゃ感染者が減らないのは当たり前なのかなって、思ってしまいます。
決してコロナがひどくなれとかと言いたいわけではありませんが、このままじゃ絶対感染者減らないと思うんですよね。
東京や大阪には、緊急事態宣言が発出されましたが、ニュースを見てる感じだと全然人を抑えられてないなって思います。
メディアによる印象操作なのかも知れません。
でも、ボクが住んでいる地域では確実に言えます。
全然みんな自粛してない!ただ飲食店が時短営業してるだけだって。
第4波と言われている今、どうなってしまうのでしょう。
すみません。ただ言いたいことを書いただけになりました。
それではこの辺で失礼します。