![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63010033/rectangle_large_type_2_cea047134c3d8e404e69f04cd3d216ec.jpg?width=1200)
カボちゃんの一生
先日家族で棚を掃除していましたら
袋に入った種を見つけました。
これは、
カボちゃんだ!カボちゃんの種だ!
と家族みんなで盛り上がりました。
カボちゃんとは
オレンジ色のカボチャです。
まだ娘が小学生の頃
「カボチャでランタン作りたい!」
と言うのでみんなで作りに行きました。
夫も楽しそうに参加し
立派な「カボちゃん☆ランタン」が出来上がりました。
娘はかなり嬉しくご機嫌さんになり
「カボちゃん」
と名前をつけ
カボちゃん物語を書いたり
それはそれは溺愛しておりました。
しかし、ナマモノのカボちゃんなので
だんだん元気がなくなっていき
ついにハロウィン前に生涯を終えてしまったのです……。
「カボちゃ~~ん!!カムバーク!」
家族みんなで切なくなり
「中身くり抜くと早く傷んじゃうからカボチャのままで過ごさせよう」と
もう二つ買ってあったカボチャを飾りました。
その時の種です。
この種をお庭の小さな畑に植えようと
思いつつ毎年忘れてしまうのです。
オレンジ色のカボチャは可愛くて大好きなのです!
「今年のハロウィンは何になる?」
娘がワクワクして昨夜言いました。
過去の記事にも書きましたが
全力でハロウィンだって楽しみます!
(夫のおそろしい?可愛らしい?仮装姿満載で閲覧注意?です)
いつも家族にメイクやらなんやら
私が鼻息荒くしておりますが
今年もできるかな~?
娘のお友達がハロウィンパーティーに来ると
「ゾンビメイクしてほしい」
とリクエストしてくれるので
子供たちの可愛いお顔を
ヒドイ?エグイ?ゾンビにしてしまう私なのです。
娘が小学生の頃
「ゾンビになった女子高生になりたい」と
リクエストされたことを思いだしました。
私と夫は
ゾンビ警察官風?になりました。
どうせ仮装するなら
本気で楽しむどー!!
子供より楽しむどー!!
だって大人は子供が大きくなっただけなんだもん(なんですかそれ)
この時期、
家の中はハロウィンの飾り付けでオレンジ色がいっぱいです。
ロビちゃんは飾り付けが気になり噛みついたりしてました。
今年はどんなハロウィンになるのか楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
心から感謝の気持ちを込めて。