![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26746743/rectangle_large_type_2_6aca10639d9eb3893156ade5af7a596c.jpeg?width=1200)
若玄米リセットプログラム
この自宅待機期間中に食事のサポートしていただいている食アスリート協会さんのご紹介で、若玄米リセットプログラムを実施しました!外食もなかなか行きづらいので、タイミング的にもちょうど良く、デトックスとその後のトレーニング効果を上げる為の体質改善を目的として取り組んでみた。
今回は取り組んでみた結果をまとめてみようと思う。
食事内容
写真のように特別にブレンドされた若玄米、具沢山味噌汁、漬物が基本スタイル。江戸時代の侍みたいな食事ですね。笑
これを1日3食10日間続けるというシンプルなもの。基本は満足いくまで食べていいので、空腹に苦しむみたいな事はなかった。最初はすぐに飽きが来るのかな〜と予想していたけど、味噌汁の中身の野菜を変えたり、途中からしらすや納豆などの少量のタンパク質も食べれたりしたので、意外と飽きる事なく食べ続ける事ができた。途中から慣れても来るので予想よりあっという間に過ぎたっていう印象。
何より嫁的にはおかずを作らなくていいので、料理がめちゃくちゃ楽だったらしい。。(笑)
途中の身体の感覚の変化
まず始めてみてすぐに顎の筋肉痛に襲われた。若玄米はしっかり咀嚼しないといけないので、日頃使われていない顎の筋肉が使われて起きたのだと思う。日頃どれだけ楽をしていたのか実感した。でも筋肉痛は2、3日で治り咀嚼する事にも慣れていった。
また、顎の筋肉が使われた事で脳への血流が多くなり、途中頭痛もする日もあったけど、こちらも日を追うごとに治っていった。
1番驚いたのは昼間の眠気がだんだんとなくなっていった事。昼寝が大好きな自分にとっては複雑な気持ちではあったけど、眠気がこない事でその時間を有効的に使う事ができた。
プログラム終了後の身体の変化
便通がさらに良くなった
もともと便通はいい方だったが、リセットプログラム期間中は更に良くなり、1日の回数が3~4回に増えたので、腸が常にすっきりしている感覚があった。腸内環境がかなり改善されたと感じる。
基礎体温の上昇
もともとは、基礎体温は低いほうで3,4年前は、平熱は35度台前半が多かった。そこから食事スタイルを見直し36度台前半までは上がっていたのだが、今回のリセットプログラム後は更に36度台後半まで上がった。免疫などの観点からも36度台後半の基礎体温は理想的で、あと少しがなかなか上がらずにいたので今回そこまで上げることができてよかったと思う。
見た目の変化
これはコメント付きで写真があるので見てもらったほうが早いと思う。
嗜好にも変化
リセットプログラム後、基本の食事スタイルに戻してしばらくしてから、ここぞとばかりにピザを注文してみたのだが、予想に反して2枚程食べるとこれ以上はいらないな〜という感覚になった。身体が欲していないという感覚である。それからジャンキーなものや脂っこいものを食べたい欲がほぼなくなった。胃腸がリセットされた事で身体が欲するもの自体も変わってきたのだ。これは僕も驚きの変化だった。おかげで1年に1度の楽しみのカップヌードルも未だに眠ったままだある。。
この期間に腸内環境を整えれたおかげで、今まで以上に栄養の吸収効率やトレーニング効果が得られると感じている。これから徐々に本格的なトレーニングも開始できるようになってくると思うので、これからの体の変化が楽しみだ!
健康的にダイエットしたい方、ウエストを絞りたい方、デトックス、体質改善などアスリートではない方でもおすすめのプログラムでないかなと思う。
特に女性は喜ぶことまちがいなし!笑
この期間にぜひ興味ある方は試してみてください。
*特に僕にマージンなどがあるわけではありません。でも、たくさんの方から申込みがあるとめちゃくちゃ感謝されると思うので、興味ある方はトライしてみてください!
石井 講祐
いいなと思ったら応援しよう!
![石井講祐(ishii kosuke)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157104217/profile_a456247981bf84204de4f252279ee0e7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)