見出し画像

キャリアアップを目指すなら知っておきたいビジネスマナー

株式会社FIVE(ファイブ)/岩崎大輔(だいすけ)/クリエイター/キャリア/動画制作/ヘアカラー /TOO MUCH PIG/やきぶた/美容室経営/転職・人事コンサルティング/世界一/有料職業紹介事業/美容室「MonthColor」(マンスカラー)設立

こんにちは、株式会社FIVEの岩崎大輔です。
皆さんは「ビジネスマナー」と聞くと、どのようなイメージを持つでしょうか?名刺交換や敬語の使い方、身だしなみなどが思い浮かぶかもしれませんが、実はビジネスマナーは単なる礼儀作法にとどまりません。キャリアアップを目指すならば、相手に信頼される振る舞いができるかどうかがとても重要で、ビジネスマナーはその土台を支える重要なスキルです。
今回は、キャリアアップを実現するために知っておきたいビジネスマナーについて、私自身の経験を交えながらお話しします。


ストーリーの始まり:ビジネスマナーがもたらす成功の機会

私がビジネスマナーの重要性に気づいたのは、新卒で入社したばかりのSEの仕事についた時でした。最初のプロジェクトで、同期が揃う中、IT関連のプログラムで私よりも成績が悪い同僚がチームリーダーに選ばれたことがありました。当時、何が彼と自分を分けたのかと考えたとき、彼のビジネスマナーに対する徹底した姿勢に気づいたのです。彼は相手の話をしっかりと聞き、どんな時でも相手に失礼のないように心がけていました。それが結果的に、信頼を勝ち取り、リーダーの座に就く決め手となったのです。

ビジネスマナーは信頼を築くための武器

ビジネスマナーは、仕事の成功やキャリアアップに直接結びつく重要な要素です。どれだけ仕事のスキルが高くても、周囲から信頼されなければチャンスは巡ってきません。だからこそ、今回はキャリアアップに欠かせないビジネスマナーについてご紹介したいと思います。

キャリアアップを目指すための5つのビジネスマナー

1. 第一印象を大切に:身だしなみと笑顔の重要性

ビジネスシーンにおいて、第一印象は非常に重要です。初対面での印象は、その後の関係に大きく影響を与えます。私自身、仕事で初対面の相手に会う際は、特に身だしなみと表情に気を使っています。清潔感のある服装、整った髪型、そして明るい笑顔は、相手に安心感を与えます。
特にキャリアアップを目指す人にとって、第一印象での好感度は、上司やクライアントとの関係を築く上で欠かせない要素です。笑顔で接することは、相手の警戒心を解き、話しやすい雰囲気を作ることにも繋がります。

2. 丁寧な言葉遣い:敬語は相手への敬意を示すツール

敬語の使い方も重要なビジネスマナーの一つです。正しい敬語を使うことで、相手に対する敬意を示すことができ、信頼を築く第一歩となります。私も、ビジネスの場では「自分の言葉遣いは相手にどう映るか?」を常に意識しています。
特に、社外の方と話す場合は、少しの言葉遣いの違いが大きな印象の違いを生むことがあります。敬語が苦手だと感じる人もいるかもしれませんが、普段から意識して使うことで自然と身についていきます。丁寧な言葉遣いを心がけることで、相手に安心感を与え、信頼関係を築くことができるのです。

3. 聞く力:相手の話をしっかり聞くことで信頼を得る

ビジネスマナーで意外に重要なのが「聞く力」です。多くの人は、自分の意見を伝えることに集中しがちですが、相手の話をしっかりと聞くことが信頼関係の基盤となります。私が尊敬する先輩の一人は、どんなに忙しい時でも、相手の話に耳を傾け、しっかりと相槌を打ちながら聞く姿勢を崩しませんでした。それが相手からの信頼を集め、プロジェクトを成功に導いたのです。
相手の言葉をきちんと聞くことで、相手が何を求めているのかを理解することができます。その結果、適切な対応ができ、信頼関係が深まります。

4. タイムマネジメント:時間を守ることでプロフェッショナリズムを示す

ビジネスマナーの一つとして、「時間を守る」というのも非常に重要です。約束の時間に遅れず、余裕を持って行動することで、相手に対する敬意を示します。私も、クライアントとの打ち合わせやミーティングでは、時間に余裕を持って行動することを心がけています。
特にキャリアアップを目指すなら、時間に対する意識は他の人以上に高く持つべきです。相手の時間を無駄にしない姿勢が、プロフェッショナルとしての信頼を高めます。

5. 感謝の気持ちを伝える:小さな「ありがとう」が信頼関係を築く

最後に、感謝の気持ちを伝えることも忘れてはいけません。どんなに些細なことでも、「ありがとう」の一言をきちんと伝えることで、相手との関係をより良いものにすることができます。私も、メールや対面でのやり取りの際、感謝の気持ちを忘れずに伝えることを心がけています。
「ありがとう」の一言は、相手に対するリスペクトの表れであり、それが信頼関係の土台となります。感謝の言葉を伝えることで、相手のモチベーションも上がり、より良い協力関係を築くことができます。

ビジネスマナーで起こったハプニング

実は、ビジネスマナーを学び始めた頃、私も数々の失敗をしてきました。例えば、敬語を使おうとして「おっしゃられました」と二重敬語を使ってしまい、相手に「それは違うね」と優しく指摘されたこともありました(笑)。失敗を恐れず、正しく直していくことで、徐々にビジネスマナーを身につけていくことができたと思っています。

まとめ:キャリアアップのためのビジネスマナー

ビジネスマナーは、キャリアアップに向けた重要なスキルです。信頼を築き、周囲から評価されるために、以下の5つのビジネスマナーを意識してみてください。

  1. 第一印象を大切に:清潔感と笑顔で好感度アップ。

  2. 丁寧な言葉遣い:相手への敬意を示すために正しい敬語を使う。

  3. 聞く力を磨く:相手の話をしっかり聞いて信頼を得る。

  4. 時間を守る:プロフェッショナリズムを示すためのタイムマネジメント。

  5. 感謝の気持ちを忘れない:小さな「ありがとう」が関係を深める。

ビジネスマナーをしっかり身につけることで、周囲からの信頼を得て、キャリアアップへの道が開けます。皆さんも、日常の中で少しずつ意識してみてください。努力の積み重ねが、大きな成功へとつながります。
—-------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
充実した毎日が過ごせるように  

株式会社FIVE 岩崎大輔(いわさきだいすけ)

<X(旧Twitter)>
https://twitter.com/iwasakidaisuke5

<Note>
https://note.com/kosuke56/

<株式会社FIVE 動画制作>
https://www.five-tokyo.co.jp/

<アメブロ>
https://ameblo.jp/daisuke-iwasaki-five/


いいなと思ったら応援しよう!