![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149844272/rectangle_large_type_2_ea4e4cc6891c5455991acff3793d7e64.jpg?width=1200)
I’m Doraemon
放課後デイで毎日プールに行って真っ黒の息子を見て「やっぱり8月生まれは黒いね」と奥さんが言っていました。
こんにちは、8月生まれが黒くなることを知らなかったコッシーです。
#んなわけない
さて、現在小学5年生の息子は昔からアニメや漫画にほとんど興味がありません。過去に唯一、興味を示したのがNHKで放送されている『みいつけた』に登場するコッシーでした。
いつも食い入るように視ていたそんなコッシーでさえも歳を重ねると共に興味を失っていき、小学生になるころには見向きもしなくなりました。
#さらばコッシー
そんな息子が最近興味を持ち始めたのがあの国民的アニメのドラえもんでした。コッシーの時のようにずっと視ているわけではないですが、TVにドラえもんが流れると黙って視ていたり、iPadでドラえもんの動画を視ている姿をよく見かけるようになりました。
知的障害があるせいか、物事に関心が薄い息子が何かに興味を持ってくれるのは親としてはやっぱり嬉しい気持ちになります。
奥さんも同じ気持ちだったようで、いくつかドラえもん関連の商品を買って息子にあげていました。残念ながらほとんどの商品に息子は関心がない様子でしたが、一つだけ息子の興味を引く商品がありました。それが『ぬりえ』でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149739790/picture_pc_7fc951c873d208282d55bf0aaeda5883.jpg?width=1200)
夏休みに入ってから息子は気が向くとぬりえを塗るようになりました。正直上手く塗れてるとは言い難く、ただ乱雑に塗りたくっているだけのように見えます。しかしそこには息子なりの何かメッセージがあるのではないかと思いました。
今日はそんなムスコッシー画伯の作品をご紹介させていただきます。親バカだなぁと温かい目でご覧いただけると幸いです。
まずはこの方ドラえもん。主人公のドラえもんは元々黄色だった肌の色がネズミに耳を齧られたショックのあまりブルーになったと言われています。そんなドラえもんをムスコッシーはこう表現しました。
肌色ぉーー!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149739747/picture_pc_0e82a4acaa4e28791f89120a76ee5909.jpg?width=1200)
黄色でも青色でもない、まさかの肌色ドラえもんの誕生です。でもなんとなく馴染みやすい感じがして僕は好きです。そして何故かスモールライトだけ黒く塗りつぶされています。嫌いなんでしょうか。
続いてはこの方のび太君。のび太はもともと肌色ですからね。ドラえもんと同じ色を塗るだけですからね。イージーです。
いや青色かーい!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149739753/picture_pc_c84fc11d1d61b9c56aa96849ed5ccce2.jpg?width=1200)
のび太君にドラえもん色塗っちゃった!あれ?もしかして間違えてる?いやこれはもしかしてムスコッシーなりのメッセージかもしれません。のび太君はドラえもんにいつも助けてもらっているように見えますが、実はドラえもんものび太君の存在に心を癒してもらっているのかもしれません。息子はそれが言いたかったのかもしれません。
そしてこの方しずかちゃん。ドラえもんのヒロインと言えばやっぱりしずかちゃんです。のび太君にお風呂を覗かれまくっておりますが身体を張ってヒロインの座を死守しています。そんなヒロインしずかちゃんをムスコッシーはこう表現しました。
いや青色かーい!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149739754/picture_pc_bde295bf55d7d76e28ec4ebc09c009ee.jpg?width=1200)
のび太君と一緒やないかい!あれかな?人はもう青色ってことなのかな?でものび太君よりも青色が濃いような気がします。もしかするとお風呂のイメージが息子にはあるのかもしれません。
続いてジャイアン。自分で自分のこと「俺はジャイアン。ガキ大将」と言っちゃうちょっとサイコパスなジャイアンです。でも映画だと急に仲間想いの良い奴になるやっぱりサイコなジャイアンをムスコッシーはどう大胆に表現するのでしょうか。
黄色!意外と普通!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149739755/picture_pc_cdfc64a53cd54d7600efebafe236e4ff.jpg?width=1200)
通常のジャイアンの色と近しいような気がします。一見わがままで自分勝手に見えるジャイアンですがその内に秘めた優しい心を息子は見抜いているのかもしれませんね。
ジャイアンとくればもちろんこの方スネ夫。裕福な家に生まれそれをよくのび太君たちに自慢しているいけ好かないスネ夫をムスコッシーにはこのように見えていました。
真っ黒やんけ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149925684/picture_pc_9d6c760f8012c8151f9401199bd4e142.jpg?width=1200)
きっと息子はスネちゃまが嫌いなのでしょう。容赦なく黒く塗りつぶされていました。スネ夫、自慢はほどほどにね。
続いてはドラえもんの妹であるドラミちゃんです。ドラミちゃんもドラえもんと同じ猫型ロボットです。やはり肌色でしょうか?
あかーい!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149739757/picture_pc_8259e228f3ca851bc5483e794084a1fe.jpg?width=1200)
今まで1番明るい色でドラミちゃんを表現しました。しかも周囲のアイテムとかかなり丁寧に塗っているように見えます。え?もしかしてドラミちゃん推しなのかな?フフフ、可愛いやん。
そして妹と言えばジャイアンの妹であるジャイ子さんも忘れてはいけません。ジャイ子さんはジャイアンと同じように黄色で表現されるのでしょうか。それともドラミちゃんのように赤でしょうか。
くろーい!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149925746/picture_pc_dfff270bb3b4c87d667c64c3152ca2ac.jpg?width=1200)
うん、きっと嫌いなんだね。
最後にこれまで登場したキャラが全員集合したページをムスコッシーが彩ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149739760/picture_pc_1e801b0c7945692ed59398e68b0be4eb.jpg?width=1200)
たくさんの色を使って表現しており、とても素晴らしいと思いました。僕はこの”作品”が大好きです。
さてさて、そんなムスコッシーですが本日8月7日に誕生日を迎え11歳となりました。誕生日プレゼントにドラえもんの”ひみつじてん”をプレゼントしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149846364/picture_pc_eb86845b9052963f993217cb48ae0114.png?width=1200)
さっそく真剣に読んでくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149846371/picture_pc_46f4b08ba97dee3e98bef2d58ee07017.png?width=1200)
偶然にものび太君も息子と同じ8月7日が誕生日でした。
周囲の同じ歳の子たちよりもできないことが多い息子ですが、それでも息子なりに少しずつ成長してくれています。
ドラえもんがのび太君の成長を支えるように、僕も我が家ののび太君の成長を支えていきたい、そんな風に思っています。
ムスコッシー。11歳の誕生日おめでとう。
君の存在に僕の心は癒されています。これからもよろしくね。