![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79834843/rectangle_large_type_2_35eade9caee91108e93a804c46e47da2.png?width=1200)
Photo by
kakukaku_m2
赤ちゃんが健やかに育つ「姿勢」って?
赤ちゃんの
「夜泣き」「吐き戻し」「反り返り」に悩んでいた こそだてママです
毎日が闘いでした
へとへとに疲れ果て
でも寝れない・・・
そんな私が こそだての学校 で学びたいと思うのは必然でした
こそだての学校 入学後
からだポジティブ編8回
赤ちゃんが快適な正しい姿勢、Cカーブとは?
驚きました
この動画だけでも私の悩みが解消されていきました・・・
![スクリーンショット 2022-03-28 143812](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75211791/picture_pc_263ed6c9437d8a1dac78acaec07e7568.png?width=1200)
赤ちゃんの成長に伴い正しい姿勢があるとか知りませんでした
親は成長が嬉しいから
無理やり寝返りを練習させていました
それは親のエゴで子どもの成長を阻害していました
そしてエゴが
自分に返ってきて大変だったんです
夜泣きや吐き戻しや反り返りは
「ママの育児は間違っているよ~」
というサインだったのです
![スクリーンショット 2022-03-28 144315](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75212116/picture_pc_50f41a7edd6c27ea9c799bde05d2453e.png?width=1200)
他にも赤ちゃんのこわばりの理由が
あーーーーーーーーー
ごめんなさい
無知の私のせいで赤ちゃんに辛い想いをさせていたなんて
もっと早く学んでおきたかった
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75213140/picture_pc_cb263316471b291ec8940bb09f6e1b8e.jpg?width=1200)
でも、、、考え方を変えると、私は運がいい
夜泣き、吐き戻し、反り返りで悩んでいたから、こそだての学校を知った
ここで、親のエゴを子どもが返してくることも知った
もし、こそだてのことをわからずに、エゴで育てていたら、もっと大変になっていたかも
反抗期
引きこもり
働かずに依存
こそだては半沢直樹
やられたらやり返す倍返しだ をされる
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75213479/picture_pc_d4ca5c5702a00999004a79657772cf7f.jpg?width=1200)
最初のきっかけは赤ちゃんのぐずりだった
そのおかげで
こそだてに大切なことを学ぶようになった
さすが我が子
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75213312/picture_pc_291fbd07142cc4ba230368ceb49f7589.jpg?width=1200)
ダメ親を導いてくれるww
パパがこう言っていた
やられたらやり返す恩返し
子どもに感謝して恩返しをしていこう
今はからだ だけではなく、食事も気を付けるようになった
こころ編では、親のストレス解消法まで教えてくれるからうれしい
私と同じように赤ちゃんのぐずりのおかげで
こそだての学校を知ったのならば
それは運がよいと思います
![こそだての学校_3.16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75214302/picture_pc_5883c41d23e374435de8ad174246e905.jpg?width=1200)