見出し画像

足りないものばかり目に行きませんか?〜「あるものを見る!」への視点の転換

自分に足りないものばかり
自分にないものばかり目がいっていた私
今ではだいぶあるものに目が行くようになりました💡

最初に視点転換の大きなきっかけになったのがこのワーク
「ウェルビーイングウィール」❣️


今日のポジティブ心理学コーチング講座3期のスキル練習会で
一年ぶりにこのワークをやりました

今回の3期ではスキル練習会のサブ講師を担当しているのですが
今日は参加者の立場として参加してきました

このワークは
心理的・身体的・社会的ウェルビーイングのエリアを網羅した
10項目について、それぞれ現状何点かを考えるワークになります

1年ぶりにこのワークをやって感じたこと
それは
去年よりたくさんの「ある」が見える
ということでした✨

1年前は「なぜ10点じゃないのか」が
ないものばかり気になってしまっていた私ですが
今年の私はきちんと今「あるもの」にきちんと目を向け
「今8点もある」と思えるようになりました✨

1年経った今
去年凹み気味だった項目について
去年→今年で増えている項目があったり

正直去年と今年で一見変わっていないようなことでも
今は「ある」をたくさん数えることができ
結果として点数が高くなっていました😊

例えば「栄養バランス」の項目
昨年はたんぱく質を意識して取るくらいだったものが
現在は薬膳の勉強もしていて季節にあった食材を取り入れる
自分や子供の体調によって食材を選ぶ
ということができるようになっています🍲

1年前に現状を可視化したこと
その時点の「ある」もきちんと見えたこと
10点はどういう状態か描いたことから

この1年の行動につながり今があるんだと思うと
この1年の実績になっているように感じて
とても嬉しい気持ちになりました☺️

現状把握にも
目標設定にも
具体的な行動目標設定にも使えるこのワーク
やっぱりいい!と改めて思いました✨

1人でもできるワークですが
仲間たちとシェアすることで
また違う気づきがあったり
気づきが深まったり
応援したい気持ちになったり
行動しようと思ったり
効果倍増です❣️

========================
ついないものに目がいってしまう方
このワークが気になるという方は
公式LINEからお気軽にご連絡ください❣️




いいなと思ったら応援しよう!