見出し画像

悪い方向に慣れない

皆様お正月はいかがお過ごしでしょうか。多くの方が、お正月ムードで過ごしているのではないでしょうか。朝ゆっくり起きて、テレビを見たり、どこか挨拶に行ったり、お酒を飲んだりなどなど、1年で1番ゆっくり過ごしていることと思います。これに関しては、周りの雰囲気もそうなっていることから、影響を受ける前提で考えた時、仕方ないものだと考えられます。

普段会わない人に会うことにより影響を受けることは当たり前といえば当たり前でしょう。

そのあたりは弱さという相棒の記事を見ていただけると分かることと思います。

もしも、お正月ムードでダラダラした生活を送っているとした場合、こんな日々を続けるわけにも行きません。今一度自分の生活を見つめ直す機会だと思います。今回は、そんな話をしていければなと思い、執筆させていただきます。

今朝のラジオではそれに似た話をしていますので、そちらもご確認してください!

そして、昨日は月刊BASE&TECHNICの記事を2つ投稿させていただきました。守備のことをここまで考えたことがない人が多いのではないでしょうか?捕球・送球共に真剣に考えてみることをオススメします。休みモードだった方は、新しい学びを行うことで、少しずつ通常運転を取り戻していきましょう。

様々な言い訳ができる時期ですが、ここで向き合うかどうかが大切な気がします。では本日も考えていきましょう。

悪い方向にはすぐ慣れる

ここから先は

1,294字
この記事のみ ¥ 300

サポートありがとうございます。トレーナー活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。良い表現を行うためのエネルギーとして感謝を込めて使わせていただきます。