見出し画像

僕達の寿命は思ったよりもずっっっと短い

忙しいですね。
師走ですもん。そりゃ忙しいですよ。

40になると、あっという間です。
言いたかないけど、一年が本当にあっという間で、もう怖いくらいです。

40って折り返し地点ですよね。
男性の平均寿命が81歳だから、ちょうど折り返し地点です。
(ちなみに女性は87歳)

でもね、これってあくまで平均寿命なんですよね。
平均寿命がなにかって、死ぬまでの寿命です。

70からベッドで寝たきりになって、81で亡くなったのしても、これは平均寿命までまっとうして生きたってことです。

だからね、健康寿命ってやつをちゃんと考えなくてはいけないですよね。
健康寿命がなにかって、

身体的に制限がかからない年齢

ってことですね。
さっきの例でいえば、70で寝たきりになってしまったら、そこが健康寿命です。

じゃあ、健康寿命の平均は?

男性が72才。
女性が75才。

平均寿命と健康寿命 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

まじか。
もう半分もないじゃないか。

そういえば、例に出すのはあれだが、僕の父親も71歳で脳梗塞で倒れている。
ほとんどジャストですね。怖いです。

もちろん、人によってその健康寿命は違うでしょう。

お酒を飲んでいる人。
タバコを吸っている人。
運動もしていない、食事も適当。

こういった人と、健康に気を使っている人では、さすがに違うでしょう。
だけど、データはデータ。

いくら健康に気を使っていても、早い人は早くなるでしょう。
だから、これを考えていかないと。

自分の健康寿命を考えて生きていかないといけないですよ。

だから、あまり貯金とかを考えてもよくないですよね。
お金は大事なんですけど、何に使うかが大事なわけで。

いくらお金があっても、それを使う機会がなかったらただの紙ですからね。
健康寿命がなくなって、例えば75になってから大金持ちになっても意味がない。

こう考えると、お金を稼ぐためだけに頑張るってなにか違うような気もします。
多からず少なからず僕達はお金に振り回されているわけだけど、その前に考えることはたくさんありますよね。

最低限のお金さえ持っていれば、あとは楽しんだもの勝ちのような気もします。

40だ。
自分の人生設計を真剣に考えなくてはいけないですね。

できれば、お金に振り回されるのではなく、お金なんてどうでも良いような人生を送りたいものです。

いいなと思ったら応援しよう!

コーシロー
サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。