
文章は淡白になりやすい媒体だから
こんにちは。
コーシローです。
いつもは言わない挨拶から始めてみた。
ブログや文章で挨拶は必要ないような気もするが、現実では挨拶は必須なのだから、ブログだって必要なのではないかと思って言ってみた。もとい書いてみた。
今更ながらな感想ですけど、ブログって独特ですよね。
挨拶は基本いらないし、人となりが見えづらい媒体です。
文章ですしね。
感情なんかは込めづらいですしね。
『!』や『?』を入力すればそれなりに感情表現はできますけど、それにしたって限界はある。
こんにちは!!
って書かれても少しうるさい感じしかしないですしね。
こんにちは。
って書かれると無表情で感情なしで言われている感じもしますしね。
こんにちは??
これなんか論外です。
確かに読んでいる人にとって、それはお昼かどうかわからないのだから『?』をつけてもいいかもしれませんが、これでは日本語が不自由な人に見える。
じゃあ文章でどうやって感情を表現すればいいかって、顔文字とかがわかりうやすいですよね。
こんにちは(^^)
ただ、それだと少し子供っぽいしフランクすぎる気もする。
なら、(笑)などで表現すればいいかもしれない。
こんにちは(笑)
どうですかね。
(笑)がつくと、少し馬鹿にされている感じもしますね。嘲笑されている感じもします。
じゃあ()内をもっと表現豊かにすればいいんですかね。
こんにちは(気取らない感じの爽やかな笑顔で)
なんて感じですかね。
問題があるとしたら『こんにちは』という文字数よりかなり多いってことですね。3倍あります。
こんな感じで()内で感情を表現しまくっていたら、いくら文字を書いてもきりがないですね。(顔を若干引きつらせながら、苦笑いをしている。しかしその表情はどこか穏やかそうに見える)
文章は淡白ですからね。
気をつけないといけないですよね。
たった一つの文章をポストしただけで、テレビから消える人だっているわけですからね。
まぁ、数年前に比べると『炎上』ってかなり少なくなっては来てますけどね。
みんなそんなに他人に興味なくってきたんでしょうね。
叩いても自分にそんなに得はないよ、って気づきだしているんでしょうね。
僕も一応毎日ネットで文章を書いているわけだから気をつけます。気をつけよう。
ありがとうございました(土下座)
いいなと思ったら応援しよう!
