![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165054673/rectangle_large_type_2_96ae99851f594628720ba2eb90d1eb92.png?width=1200)
一日一食生活を数週間してみた結果
一日一食生活をしている。
理由は朝及び、お昼にご飯を食べると頭が回らなくなるから。
一日一食にすると、その効果は高い。
頭はすごく回るようになったし、面倒なこともなにかと手をつけられるようになった。
しかし、やはり全部が全部上手くいくとは限らないです。
デメリットは体重変化です。
一日一食生活はダイエット目的じゃなかったんですが、みるみる痩せます。
ここ数週間、ほとんど一日一食生活をしたら、5キロ痩せました。
いまでは若い時に一番痩せていた時期くらいの体重になっています。
具体的にいうと、今は170センチで58キロ。
普通っちゃ普通だが、自分にしては痩せすぎだ。
ちょっと駄目ですね。
ズボンがガバガバです。
太っている男性もカッコ悪いけど、痩せすぎている男性もカッコ悪いですからね。
そもそも、一日一食生活って長期間やるもんでもないらしいですね。
数週間に一度は通常の食事を取った方が、体調管理にはいいらしい。
気をつけないとな、と。
こうやって自分は頭を回したくて一日一食生活をしているわけですが、はたからみたら、
「…あいつ、急に痩せてきた」
「…なんかあったんか?」
なんて気にさせるかもしれない。
まぁ5キロくらいなら、まだそんなに目立つほどでもないんですが、このままいくとマズイですね。
しかも、周りから見ると、心労で痩せたっていう理由付けもちょうどある。
父親が脳梗塞で最近倒れたんでね。
そんな分かりやすい理由があるから、周りからすれば、
「…あぁ、心労で痩せてきてんだな…」
なんて誤解をされる。
違うんです。
確かに元をたどれば父親が倒れたことが理由です。
父親が脳梗塞で倒れた
→脳をたくさん使わなくてはいけない
→一日一食生活をはじめる
→激ヤセ
こんな事情なんです。
だから、理由は父親なんですが、心労ではない。
むしろ、一日一食生活の方が心は元気なくらいです。調子いいです。
しかしまぁ、気をつけないとな。
なんとなく今の調子が良い状態って、元気の前借りのような気もするんですよね。
栄養ドリンクを飲んで、元気の前借りをしているような、そんな感じです。
リスクとリターンは表裏一体なんでしょうね。
いいなと思ったら応援しよう!
![コーシロー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75685241/profile_c2e7e4c4298260de8bb77d3f2227e0ed.png?width=600&crop=1:1,smart)