
勝手に自分をコントロールする、無意識というリモコン
お菓子は食べれば食べるほど食べたくなる。
お酒は飲めば飲むほど飲みたくなる。
やめられないとまらないという、かっぱえびせん現象はどんなものにも起こり得ます。
問題は、これが増長することです。
やめられないとまらないだけならまだしも、続ければ続けるほどその問題の行動は増長するから厄介です。
これ、お金にも作用するものですよね。
お金だって、使えば使うほど使いたくなるものです。
問題は、これがほとんど制御不可なことです。
僕は自分でいうのもなんだが、倹約家だと思う。
飲み物はもっぱら水道水だし、コンビニで買物はほとんどしない。
服はまったく買わないし、図書館が大好きだ。
しかしね、お金はなくなるんですよね。
最近はそのお金のなくなるスピードが早くて困る。
ガソリンは高いし、食料も高い。
そして、なにより最近では隣人トラブルのせいで、引っ越しを短期間に2回しなくてはならないということもあり、その金額もかかる。
あれ?この半年でそういえば、引越し費用だけで、多分100万くらい飛んでいるな。
たっけー。居住費たっけー。
不動産転がしって、だからこそお金儲かるんだろうな。
そういえば、僕が今年取ろうと思っている資格も宅建士だな。
なんでだろう。
無意識にお金が欲しくてしょうがないのかな。
考えてみれば、理由ないからね。
この資格を取ろうと思った理由って『難しそうでやりがいがあるじゃん!!』というのが一番の理由だけど、その理由だってわけわからんもんね。
多分僕の中の無意識が「お金稼がんとやばいで!!」って思ったからこそ、宅建士の資格を(なんとなく)取ろうと決めたのかもしれない。
人間の意識なんてのは、ほとんど自分で認識できないと言われていますし、きっと僕もその無意識に、操られているだけなのかもしれないです。
いや、だからこそ、大事なのは普段からの経験ですよね。
僕でいえば、こうやって短期間で二回も引っ越しをしなければ、宅建士の資格なんて取ろうと思わなかったかもしれないですしね。
普段の経験が大事です。
それが自分をコントロールする唯一の方法なのかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
