![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157914751/rectangle_large_type_2_ea6113ab446ba47b228bbb6d90863552.jpg?width=1200)
#126 苦しみもがき、進んでく
ここのところ、日々の徒然日記と化している私のnote
一体どこへ向かっているのだろうか。
とりあえず書きたい気持ちに駆られてるからただ書いている。
さて、今更ながら「僕のこと」という曲を知り、ボーカルの大森元貴さんの存在を知った。
ライブバージョン、いい!!
なんなん、この歌唱力
しびれる歌声
この歌詞と、とある学生が重なって
思わず涙が出た…
苦しんでもがいて、なんとかここまで来た彼は、場所や人間環境が変わっても自分の中にある苦しみは変わっていない。
私は彼の全ては分からない。
けれども懸命にもがいてどうにかこうにか前に進もうとしている事が分かる。
日々挫けそうになっている。
どれだけ自分は苦しみを味わえばいいのか、って思っているかもしれない。
これ以上もがきたくないから諦めそうになる。
でもどこかで諦めきれない強い何かがある。
本当は諦めたくない。
自分は出来ると信じたい。
彼は強い。
私はそう思う。
そんな彼を前に、私には何が出来るのだろうか。
歌を通して表現できるアーティストは
こんなにも不特定多数の人達の心を震わせ、メッセージを届ける事が出来る。
なんという才能だ…!!
歌い方の繊細さが、ぎゅんと心を掴む。
言葉を感じて噛み締め届けている、そんな風に聴こえてくる。大切に想う、その姿勢が伝わる。
きっとこの曲を聴いて心震える人は多いと思う。(ていうか多い。再生回数スゴイ)
きっとそれだけ
私達は誰かに寄り添われ、もがいている事を受け止められ、それでも明日はあるのだと共に歩いてくれる誰かを求めている。そこに気付かせてくれる。だから心が震え涙が出るのだと思う。
私は日本人として、この日本語の歌詞を理解し感じる事が出来てなんて幸せなんだ!とさえ思えた。日本語が分からない人が聴いても、きっと同じ感動は届かない。
今、英語が分からないと苦しむ学生達
君達はこんなにも美しい日本語が分かるじゃないか。素晴らしい事じゃないか。
日本人に生まれてきて良かったじゃないか。
だから今、英語が分からない事にそこまで嘆く必要なんてないんだよ。私達はすごいんだ。
今の自分を褒めて
愛でて
抱きしめてあげて欲しい
彼はこの曲を知っているだろうか。
歯を食いしばりながらも、1人ではない事、応援してくれる人が周りにたくさんいる事に気付くといいな。
私達は居場所と寄り添う人が必要だ。
人は1人では生きられない。
はぁ…
この大森元貴さんという表現者に感動です。
ソロのFrenchって曲もしびれる。
追記:
ケセラセラも泣ける
歌詞よ、歌詞