見出し画像

分かりやすい本の欠点(マッチングアプリのプロフ)


今日は、僕のおすすめの本について紹介させてください!

ただ最近のビジネス本って、真面目で硬い内容のものが多いと感じています。

また、わかりやすいだけの本も多いですよね。

でも、僕は”わかりやすいだけ”の本って、あまり良くないと思うんです。

なぜなら、「なるほど!わかった!」と一時的に満足してしまい、

その後、実際に行動に移す気になれないことが多いからです。

でも今回、僕がご紹介する本は違います!なぜなら、面白いんです。

非常にシンプルで、しかも笑っちゃうほどユーモアにあふれた人が書いた本だからです!

だからついつい真似してやりたくなっちゃう、そんな本に仕上がってると思います!

↓   ↓   ↓



著者はどんな人?



この人を一言で表すなら「ギャップが魅力的な人」です。

外見や言動からは、ものすごく頭が切れて仕事ができるイメージがありますが、実際に話してみると、ユーモアにあふれた気さくな人です。

このバランスが本当に素晴らしいですね。

特に、酔ったときに見せるお茶目な一面は、普段とのギャップがさらに際立ち、魅力を感じます(笑)。

どんなテーマでも面白く話すことができるので、ついつい会話に引き込まれてしまいます。

しかも、見た目も良くて、頭の回転が速く、英語もペラペラ。

これだけで十分すごいですが、それだけではなく、周りの人にもいつも親切で、気遣いができる人です。

そのおかげで、僕も常に助けられています。

いつか彼みたいに、ユーモアにあふれた人になりたい!!



僕もいつか、この人みたいにユーモアがあり、人を楽しませることができるようになりたいと思っています。

ただ、一緒に過ごしていると、どんどんその目標が遠ざかるような気がします(笑)。

むしろ、彼との距離は広がる一方で、その成長スピードにはただただ驚かされ、尊敬せずにはいられません。

今回の本の注目ポイント



この本で特に注目したいのは、彼の成功の背景にある「習慣術」です。

話を聞いていて特に驚かされたのは、彼が短期間で大手企業のアドバイザーとして活躍するようになったことです。

普通ではあり得ないようなことを、彼は自然に成し遂げてしまうのです。

さらにすごいのは、プログラミングスキルも持っていること。

しかもそれを独学で身につけたと聞いたときは、本当に驚きました。

著者のセンスはどこから来てる?



彼の努力と習慣がいかに重要な役割を果たしているのか、この本を通して垣間見ることができるのは非常に貴重です。

僕自身も、「習慣の積み重ね」が最終的に大きな成果を生むと感じていますが、習慣を続けるのは本当に難しいですよね。

でもそれを実践している彼を見ると、その大切さがより一層実感されます。

彼のセンスや成功は、ただの才能ではなく、日々の努力と積み重ねの結果だと強く感じます。

どんな人におすすめの本?



この本は、特に「容量が悪い」と感じている人や、「習慣が続かない」と悩んでいる人におすすめ。

彼がすごいのは、余計な無駄を極力排除し、効率的に物事を進めるところ。

シンプルでありながら、ユーモアや人間味を失わない彼のスタイルには学ぶべき点が多いです。

また、彼のキャラクターや個性がしっかりと表れているので、単なるビジネス本ではなく、

読んでいて親しみやすく、楽しめる内容になっています。

シンプルさとユーモアが共存するところが、彼の最大の魅力であり、この本の特徴でもあります。


PSマッチングアプリのプロフ



以前、彼のプロフィールを見たことがあるんですが、それもまた驚きの内容でした。

とにかくシンプルなのに面白く、読んだだけで笑いを誘うセンスが光っています。

とにかくダダダだだ!!!と魅力ポイントを羅列して終了w 絶対どんな女性も受けていたと思いますw

僕には絶対に真似できないその独自のセンスに、「そりゃモテるだろうな」と納得させられました(笑)。
↓  ↓  ↓



いいなと思ったら応援しよう!